【5分で完了】MT4のMACDをヒストグラム表示+2本線にする方法|スマホも対応
トレードで利益を出したいあなたにおすすめのFX会社
マネーパートナーズ|当サイトで口座開設するとFX特別戦略がもらえる!!→24時間365日のサポートで初心者も安心|業界最狭水準のスプレッドで利益を最大化!
GMOクリック証券|100万口座突破!業界最安の手数料で始めよう
→高機能チャートとスマホアプリで快適トレード|新規口座開設で最大100万円キャッシュバック
FXTF|豊富な通貨ペアで多様な投資戦略を実現!
→独自の分析ツールで勝率アップ|取引量に応じた段階的キャッシュバックで利益の出しやすさ抜群
【FXツール】TradingView|次世代ツールを無料体験!
→TradingViewと連携してリアルトレードできる証券会社|高機能チャートで快適に取引
「MT4に標準搭載のMACDが使いにくい…」
「MT4では、一般的なMACDを表示できないの?」
「MT4のスマホアプリでもMACDの表示を変えたい」
MT4でMACDを使用している人は、上記のように感じている人が多いでしょう。
今回は、MT4でMACDを一般的な「ヒストグラム表示+2本線」にする方法を、画像を使いながら丁寧に解説していきます。
【この記事で分かること】
MT4におけるMACDの表示方法
MT4におけるMACDの設定項目
MT4標準搭載のMACDを「ヒストグラム表示+2本線」にする方法
MT4標準搭載以外のMACDインジケーター
MT4スマアプリのMACDの表示変更方法
MT4標準のMACDは、やや特殊な表示方法が採用されています。
本記事を通じて、MT4でも一般的なMACDを表示できるようになってくださいね。
目次
MT4(PC版)におけるMACDの表示方法
MACD(マックディー)は、多くのトレーダーに人気のインジケーターです。
正式名称は「Moving Average Covergence Divergence(移動平均収束発散法)」で、移動平均線をベースに開発されました。
MT4はこのMACDを標準装備しており、簡単に表示することができます。
まず、MT4にMACDを表示する方法を見ていきましょう。
上の画像で示しているように、ナビゲーターボタンをクリックすると、左側にナビゲーターパネルが出てきます。(上部メニューの「表示>ナビゲーター」や、ショートカットキー「Ctrl + N」でも大丈夫です。)
ナビゲーターパネルの「インディケータ>オシレーター」を開くと、さまざまなインジケーターが出てきますが、この中に「MACD」があります。(MT4において、MACDはオシレーター系インジケーターに分類されています。)
この「MACD」をチャートにドラッグ&ドロップまたはダブルクリックすると出てくるのが、次のようなMACDの設定ウィンドウです。
こちらの設定ウィンドウではMACDに関するさまざまな設定を行うことが可能ですが、詳細は後ほど解説します。
ここでは、下にある「OK」をクリックしましょう。
すると、上の画像のようにMACDがサブチャートに表示されました。
なお、後述しますが、グレーのヒストグラムで表示されているのがMACD(短期EMA – 長期EMA)で、赤線で表示されているのがシグナル線(MACDのEMA)です。※
※EMA:指数平滑移動平均線
他のツールでMACDを使用したことがある人の場合、MT4のMACDを見て違和感を覚えるかもしれません。
というのが、一般的にMACDは以下の3つから構成されることが多く、MT4には3つの構成要素しかないからです。
一般的なMACDとMT4のMACDに表示されている構成要素を比較すると、以下のようになります。
構成要素 | 計算式 | 一般的なMACD | MT4におけるMACD |
MACD | 短期EMA – 長期EMA | ラインで表示 | ヒストグラムで表示 |
シグナル線 | MACDのEMA | ラインで表示 | ラインで表示 |
ヒストグラム | MACD – シグナル線 | ヒストグラムで表示 | 表示されない |
このように、一般的なMACDとMT4におけるMACDは大きく異なっているところがあります。
違いを整理すると、以下の2点です。
MT4ではヒストグラム(MACD – シグナル線)が表示されない MT4ではMACD線(短期EMA – 長期EMA)がヒストグラムの形状で表示されるMT4では構成要素が1つ少ない上に、ヒストグラムの形状で表示されているものの意味合いが、一般的なMACDとは異なる点に注意するようにしましょう。
MT4は日足が1週間に6本表示される問題などもあり、仕様がやや独特なところがあります。
MACDもですが、MT4を思い通りに使うためは、カスタマイズなどで柔軟に対応する姿勢を持っていたほうが良いかもしれません。
MT4におけるMACDの設定項目
MT4のMACDは、主要パラメータはもちろんのこと、色や形状なども細かく設定することが可能です。
これらの設定は、表示方法の説明の中にも出てきた設定ウィンドウから行います。
すでに表示済みのMACDの場合は、MACDのライン等をダブルクリックしたり、「右クリック>プロパティ」と選択したりすることで、簡単に開くことができます。
この他、チャート画面を右クリックして「表示中のインディケータ>MACD」と選択する方法もあるので、併せて覚えておくといいでしょう。
短期EMA/長期EMA/シグナルの期間
MT4で表示されるMACDの構成要素の計算式は以下のようになっています。
MACD = 短期EMA(X期間) – 長期EMA(Y期間)
シグナル線 = MACD線のEMA(Z期間)
X/Y/Z:パラメータ、EMA:指数平滑移動平均
この計算式にあるX/Y/Z、つまり短期EMAの期間、長期EMAの期間、シグナル線の期間が、MACDにおいて調整できるパラメータです。
これらは、上の画像で示しているように、設定ウィンドウにおける「パラメーター」タブの上半分で設定することができます。
項目名は「短期EMA」「長期EMA」「シグナル」となっており、デフォルト値は一般的な12/26/9という組み合わせです。
MACDの動き方を調整したい際には、こちらの値を変更するといいでしょう。
適用価格
上の画像で示しているのは、「パラメータ」タブの「適用価格」という項目です。
MACDの計算では過去データの移動平均を取りますが、そのデータに何の値を使用するかを設定できるようになっています。
選べるのは、以下の6パターンです。
- Close:終値
- Open:始値
- High:高値
- Low:安値
- Median Price: ( 高値 + 安値 ) ÷ 2
- Typical Price: ( 高値 + 安値 + 終値 ) ÷ 3
- Weighted Close: ( 高値 + 安値 + 終値 × 2 ) ÷ 4
ただし、MACDの計算では終値を使うのが通常なので、基本的にはデフォルトの「Close」から変更する必要はないでしょう。
上限設定・下限設定
上の画像で示しているのは、「パラメータ」タブの「上限設定・下限設定」という項目です。
ここからは、MACDが表示されているサブチャートに表示する上限値と下限値を調整できます。
デフォルトではそれぞれの項目にチェックが入っておらず、各構成要素の値に合わせて上限値と下限値が調整される設定です。
ここにチェックを入れた場合、その横の欄に入れた値を上限値・下限値として固定することができます。
こちらも基本的にはデフォルトの設定のまま修正しなくていい項目です。
もしMACDの表示のされ方が変になっているときには、ここにチェックが入ってることが原因かもしれないので、こういう項目があることも知っておくといいでしょう。
色の設定
上の画像で示しているのは、設定ウィンドウの「色の設定」タブです。
ここからは、ヒストグラムやラインの色やパターン、太さを調整することができます。
自分が見やすいように、好みの形に適宜変更するといいでしょう。
レベル表示
上の画像で示しているのは、設定ウィンドウの「レベル表示」タブです。
右にある「追加」ボタンから、サブチャートに自分が指定した値に水平ラインを追加することができます。
なお、追加する水平ラインの色やパターン、太さは、下の「スタイル」という項目から変更可能です。
表示する時間足の設定
上の画像で示しているのは、設定ウィンドウの「レベル表示」タブです。
このタブからは、MACDを表示する時間足を指定することができます。
デフォルトでは、「すべての時間足に表示」にチェックが入っており、どの時間足に切り替えてもMACDが表示される設定になっています。
MACD線とシグナル線の2本ラインに変える方法
MT4のMACDでは、MACD(短期EMA – 長期EMA)がヒストグラムの形で表示されています。
これは好みもあるかもしれませんが、MACDとシグナル線のクロスを確認するときなど、ラインで表示した方が見やすいと感じる人もいるかもしれません。
この点、設定項目からMACDをライン表示に変更することはできませんが、プログラムを書き換えることで意外と簡単にライン表示にすることが可能です。
まず、上部メニューから「ツール>メタエディター」と選択して、メタエディターというツールを表示してください。
左側に表示されているナビゲーターパネルの「Indicators」を開いて、その中にある「MACD.mq4」をダブルクリックします。
すると、次のようなMACDを表示しているプログラムのソースが表示されます。
この中の、「MACDをヒストグラムで表示しなさい」と書いている部分を、「MACDをラインで表示しなさい」というふうに書き換えます。
具体的には、36行目の以下の記述です。
SetIndexStyle(0,DRAW_HISTOGRAM);
この中にある「HISTOGRAM」を、以下のように「LINE」に書き換えてください。
SetIndexStyle(0,DRAW_LINE);
書き換えた後は、上部にある保存ボタンをクリックして変更内容を保存します。
では、変更したMACDをチャートに表示するために、メタエディターは閉じてMT4に戻りましょう。
ナビゲーターパネルの「インディケータ」を開いて、下の方からMACDを探します。
補足ですが、「インディケータ>オシレータ」の中にもMACDがありますが、こちらではなく上の画像のように「インディケータ」の直下にあるMACDを探してください。
これは、先ほど変更を行ったのが「インディケータ>オシレータ」内のMACDではなく、「インディケータ」直下のMACDだからです。
ここで、まず先ほど行った変更を反映させるために、ナビゲーターパネル上を右クリックして「更新」をクリックします。(MT4を再起動しても反映されます。)
その上で、「MACD」をメインチャートにドラッグ&ドロップまたはダブルクリックしてください。
すると、このようにMACDが2本のラインで表示されました。
なお、この状態だとゼロラインが分かりにくいので、設定ウィンドウの「レベル表示」からゼロに水平ラインを追加して、下の画像のようにすることをおすすめします。
一般的なMACD(2本ライン+ヒストグラム)を表示するインジケーター
MT4におけるMACDの構成要素は「MACD」「シグナル線」の2つで、一般的なMACDで表示される「ヒストグラム(MACD – シグナル線)」が表示されません。
しかし、MT4でもヒストグラムを使用したいという人もいらっしゃるでしょう。
MT4にはデフォルトで用意されているインジケーター以外にもさまざまなインジケーターが公開されており、その中に一般的なMACDを表示できるものあります。
ここでは、そのうちの2つを紹介しておきます。
FXTFの「MACD_2line」
上の画像は、「MACD_2line」というFXTFが無料で提供しているインジケーターです。
見ての通り、一般的なMACDと同様に3つの構成要素が表示されています。
MACD_2lineの特徴は、ソースコードの変更など複雑な手順を踏まなくても簡単に使える点です。
MACD_2lineはFXTFのMT4に標準で搭載されているインジケーターなので、FXTFの口座を開設しさえすればすぐに取引で活用できます。
手軽に一般的なMACDを使いたいという方に、最もおすすめしたいのが当インジケーターなのです。
カスタムインジケーター「Traditional MACD MT4」
上の画像は、「Traditional MACD MT4」という無料で利用できるインジケーターです。
見た目はFXTFのものと変わりませんが、MACDのダイバージェンスやヒドゥン・ダイバージェンス(リバーサル)も自動検知してくれるなど、非常に高機能です。
ただし使うためには、インジケーターをダウンロード後、MT4に導入をする必要があります。
デフォルトのMACDでは物足りないという人は、一度試してみてもいいかもしれません。
MT4(スマホ版)におけるMACDの使い方
MT4にはスマホ版も用意されており、スマホ版の方でもMACDを表示することが可能です。
スマホ版でMACDを使う方法についても見ていきましょう。
まずはメニューから「チャート」を選んで、チャートを表示します。
上の画像のように、横チャートをタップすると左右にボタンが出てきます。(縦画面チャートの場合は、タップする必要はありません。)
この中にある赤四角で示したインジケーター設定用のボタンを押してください。
すると、上の画像左側のようにインジケーター一覧が出てくるので、その中から「MACD」を選択します。
MACDの設定画面が出てきたら、パラメータ設定など各項目の値を確認して、右上の「完了」を押しましょう。
上の画像のように、MACDがサブチャートに表示されました。
なお、この状態からインジケーター設定用のボタンを押すと、次のように表示されているインジケーター一覧画面になります。
ここで「MACD」を選択すると、先ほどのMACDの設定画面を呼び出すことが可能です。
パラメータや色の調整を後からしたい場合には、この画面から設定画面に行くといいでしょう。
MT4(スマホ版)でMACDを2本ラインに変える方法
MT4(スマホ版)で、MACDを上記画像のようなライン表示にすることが可能です。
その際は、MACDインジケーターを2つ表示させます。
1つ目のMACDはシグナル線用、2つ目のMACDはMACD線の表示用です。
1つ目のMACD
1つ目のMACDでは、メインを白にして、シグナル線のみ表示させます。
2つ目のMACD
2つ目のMACDでは、MACD SMAを1とします。
MACD SMAを1にすることで、MACDのシグナル線がMACD線と同じ軌跡を描くので、実質MACD線をライン化したのと同じになるのです。
こちらもメインを白にして、シグナル線を任意の色に設定します。
すると以下のように、ヒストグラムをラインとして表示できます。
MT4を使えるオススメ国内FX業者はFXTF
国内FX業者でMT4を使いたいなら、FXTFがおすすめです。
FXTFはMT4を使える数少ない国内FX業者の1つでありながら、米ドル/円のスプレッドは0.2銭と業界最狭水準を誇っています。
また今記事で紹介した「MACD_2line」だけでなく、さまざまなオリジナルインジケーターをMT4をダウンロードするだけで使えるのも魅力です。
国内FX業者でもMT4を最大限使いこなしたいという方は、FXTFをまずは使ってみましょう。
米ドル/円スプレッド | 0.2銭 | 使いやすいツール | ◎ |
最低取引単位 | 1,000通貨 | スマホアプリ | ◯ |
通貨ペア | 30種類 | セキュリティ | ◯ |
-
MT4対応で自動売買もできる
知名度No.1の取引プラットフォームMT4に対応する数少ない国内業者!EAで自動売買も可能
-
オリジナルインジケーターも多数
MT4用オリジナルインジケーターも30種類!テクニカル分析に強い
-
業界最小水準のスプレッド
取引コストは業界最安!米ドル/円0.2銭、ユーロ/円0.4銭からトレードできる
まとめ:MT4のMACDを活用しよう
今回は、MT4におけるMACDの使い方について解説してきました。
MT4のMACDは少し特殊なところもありますが、カスタマイズしやすいというメリットもあります。
また、公開されているインジケーターを利用すれば、高機能なMACDも利用可能です。
やり方さえ知っていれば、MT4でもMACDは十分に使いこなすことができます。
MT4でMACDを使いたいという人は、カスタマイズの方法もしっかり頭に入れておくようにしましょう。
なお、MACD自体の使い方については、以下の記事で網羅的に解説しています。こちらも併せてチェックしていただければと思います。