テクニカル分析専門の解説サイト テクニカルブック
目次

【決定版】MACDシグナルの通知・アラートインジケーター【MT4/MT5/TradingView対応】

2022年06月30日 公開 
2023年11月21日 更新
MACDのシグナルを通知するアラート系インジケーターの紹介
投資で稼ぎたいあなたにオススメの記事
今話題の中国株で賢く稼ぐ!
【中国株のオススメ銘柄5選|買い方・選び方も徹底解説
1株からでも買えて優待ももらえる!
少額でも株主優待や高配当を狙えるオススメ銘柄10選
次世代型ツールを無料体験!
TradingViewと連携してリアルトレードできる証券会社|高機能チャートで快適に取引

PR:無料で最強チャートツールを手に入れよう

TradingViewは最高のチャートツール!

TradingViewは、トレード仲間とつながるSNS機能を有した次世代型チャートツールです。初回限定で、機能が豊富な有料プランを1ヶ月無料で利用可能。ぜひ最高のトレード環境を体験してください。

【最強チャートツール】有料プランを30日間無料でお試し可能! TradingViewのアカウントを作成する

MACDの基本シグナル

MACDをチャートに表示

上の画像で表示しているのは、チャート分析で人気のインジケーターであるMACD(マックディー)です。

MACDは「Moving Average Convergence Divergence(移動平均収束発散法)」の略称で、移動平均線をベースにより早くトレンドを捉えられるように開発されました。

今回は、このMACDのサインを通知してくれるアラート系インジケーターを紹介してきますが、その前にMACDの基本を確認しておきましょう。

MACDの3つの構成要素

一般的なMACDの構成要素は、上の画像にあるように「MACD線」「シグナル線」「ヒストグラム」の3つで、それぞれの値は以下の計算式で求められます。

MACDの計算式

MACD線 = 短期EMA(X期間) – 長期EMA(Y期間)
シグナル線 = MACD線のEMA(Z期間)
ヒストグラム = MACD線 – シグナル線

X/Y/Z:パラメータ、EMA:指数平滑移動平均

簡単に説明すると、MACD線は長短2本の移動平均線の差で、シグナル線はそのMACD線の移動平均線です。

さらにヒストグラムは、このMACD線とシグナル線の差となっています。

では、MACDの基本的なサインをいくつか見ておきましょう。

いち早くトレンドが分かる「ゴールデンクロス・デッドクロス」

MACDにおけるゴールデンクロスとデッドクロス

MACDで最も定番のサインが、上の画像において白丸で示したゴールデンクロス・デッドクロスです。

このサインの条件を整理すると以下のようになります。

  • ゼロラインよりもで、MACD線がシグナル線を下から上に追い抜くと買い(ゴールデンクロス)
  • ゼロラインよりもで、MACD線がシグナル線を上から下に追い抜くと売り(デッドグロス)

大まかには、MACD線がその移動平均線であるシグナル線を抜けると、その方向へ大きく伸びると予測するイメージです。

MACD線が伸びるということはチャートも伸びるわけで、MACD線が抜けた方向にトレンドが発生すると予測することになります。

なお、MACD線がゼロラインより上にある場合、相場は上昇トレンドにあると判別します。

この状況において、MACD線がシグナル線を下から上に追い抜けば、上昇トレンドから下降トレンドへの転換が予測できるわけです。

遅れて発生する「MACD線とゼロラインとのクロス」

MACD線とゼロラインのクロス

次に押さえておきたいのが、上の画像の白丸で示したMACD線とゼロラインのクロスです。

このサインの条件を整理すると以下のようになります。

  • MACD線がゼロラインを下から上に追い抜くと買い
  • MACD線がゼロラインを上から下に追い抜くと売り

MACD線がゼロになるということは、計算式における短期EMAと長期EMAが同じ値となりクロスすることを意味します。

これは、移動平均線におけるトレンド発生のサインであるゴールデンクロス・デッドクロスと同じ意味を持ち、MACDにおいても重要なサインと考えられているわけです。

通常の場合、1つ目に紹介したMACDにおけるゴールデンクロス・デッドクロスが先に発生し、その後にこのMACD線とゼロラインのクロスが起こります。

こういった流れも踏まえた上で、MACDのサインは使うようにするといいでしょう。

なお、MACDにはこの他にも、ヒストグラムの反転やダイバージェンス(チャートとインジケーターの逆行現象)など、さまざまな使い方があります。

MACDシグナルのアラート系インジケーター(プッシュ通知・メール通知)

MACDのサインを判別するにはチャートを見ておく必要があり、相場監視に時間をかける必要があります。

しかし、長時間集中して相場を監視し続けるのは大変ですし、見逃してしまうこともあるかもしれません。

こういった問題を解決してくれるのが、サインの発生を知らせてくれるアラート機能を持ったインジケーターです。

ここでは、MT4やMT5、TradingViewにおけるアラート機能のあるMACD関連インジケーターを紹介していきます。

MT4/MT5:SC MTF Macd for MT4/MT5 with alert

SC MTF Macd for MT5 with alertを適用したMT5チャート

上の画像は、MT5に「SC MTF Macd for MT5 with alert」を適用したところです。(画像はMT5ですが、MT4でも「SC MTF Macd for MT4 with alert」を利用することができます。)

青ラインがMACD線、赤ライン(点線)がシグナル線で、ヒストグラムは表示されていません。

このインジケーターの大きな特徴は、アラート設定が非常に細かく設定することができる点です。

SC MTF Macd for MT5 with alertのアラート設定

上の画像は、設定ウィンドウにおけるアラート設定項目の部分を表示していますが、項目が多く用意されているのが分かります。

通常のゴールデンクロス・デッドクロスやMACD線とゼロラインのクロスはもちろん、MACD線やシグナル線の角度が変わったところでも、アラート通知ができるようになっている形です。

アラート通知方法にはプッシュ通知、メール通知などがあり、音を鳴らすこともできます。

これを上手に利用すれば、MACDのサイン見逃しを大幅に減らすことができるでしょう。

TradingView:MACD(内蔵)

MACD(内蔵)を適用したTradingViewチャート

上の画像では、TradingViewでMACD(内蔵)を適用したところですが、これを使ってアラートを設定することが可能です。

簡単にアラートを追加する手順を見ていきましょう。

TradingViewでMACDのアラートを追加する

上の画像のように、サブチャート左上に表示されているインジケーター名のところにマウスカーソルを持っていき、赤四角で示しているように「・・・>MACDにアラートを追加」をクリックします。

TradingViewにおけるアラート設定ウィンドウ

すると、上の画像のようなアラート設定ウィンドウが出てくるので、ここで細かくアラートを出す条件を設定できます。

例えばゴールデンクロス・デッドクロスの設定をするのであれば、条件を上の画像の白四角(点線)のような形で、「MACD線とシグナル線のクロス」と設定するといいでしょう。

また、アラートの出し方もさまざまあり、プッシュ通知やメール通知にも対応しています。

TradingViewにおけるアラート設定ボタン

上の画像の赤四角で示したTradingViewの右上にある時計マークのボタンをクリックすると、作成済みのアラートやアラートログの一覧を見ることができます。

アラートの設定内容の変更、アラートの削除については、ここから操作できるようになっています。

PR:無料利用可能! 次世代チャートツール「TradingView」を試そう

MACDを利用する際はダマシの発生に注意

MACDはうまくいけばトレンドを早いタイミングで捉えることができるため、トレードにおいて有用なインジケーターです。

しかし、いつもMACDのサインが有効に機能するというわけではなく、ダマシとなってしまうことも少なくありません

これは、MACDがトレンドを早く捉えられるという性質上、トレンドにつながらない小さな動きにも反応してしまうからです。

例えばジリジリと動くような相場においては、MACDが細かく反応してしまいダマシが連続してしまうこともあります。

このようにMACDは苦手とする相場があり、トレードにおいてはそういった相場を避けてMACDを利用することが大切です。

単純にMACDのサインに従って機械的にトレードをするというのではなく、MACDが有効に機能しやすい局面に絞ってトレードするといった形で、一工夫しておいた方がいいしょう。

まとめ:チャンスを逃さずトレードしよう!

今回は、MACDのサインを知らせてくれるアラート機能があるインジケーターの紹介をしてきました。

いくらMACDを表示していても、サインを見逃してしまっては意味がありません。

サインを見逃すことのないように、便利なインジケーターはしっかり有効活用するようにしましょう。

MACDは非常に使い勝手のいいインジケーターで、上手に使いこなせるようになるとトレード成績の向上が期待できます。

以下の記事では、MACDに関する細かいポイントも含めて網羅的に解説しているので、興味のある人はぜひチェックしてみてください。

監 修
山中康司

慶応義塾大学卒業後、1982年アメリカ銀行に入行、1989年バイスプレジデント、1993年プロプライエタリー・マネージャーとして為替、債券、デリバティブ等の取引に携わる。2002年金融コンサルティング会社アセンダントを設立、取締役に就任。為替情報配信、セミナー講師、コンサルティングをつとめている。「テクニカル指標の読み方・使い方」等著書も多数。2018年 金融リテラシー協会 代表理事に就任。


アドバイザリーボード

当サイトでは、バランスの取れた多様で中立的な意見提言を得ることを目的として、各分野における有識者で構成されるアドバイザリーボードを設置しています。それぞれの専門の立場から、ファイナンシャル教育のあり方や、当サイトの運営などについてアドバイスをもらっています。

内田 まさみ ラジオNIKKEI
日経CNBCの番組パーソナリティ
経済雑誌多数連載中
山中 康司 金融リテラシー協会 代表理事
アセンダント取締役
デモトレードの進化版!過去チャートでFX検証
Runcha-デモトレードの進化版!過去チャートでFX検証
Advan inc.
★★★★☆
ストアで入手
表示
© Technical-book. All rights reserved