テクニカル分析専門の解説サイト テクニカルブック
目次

新NISAの成長投資枠オススメ銘柄10選!ETFや個別株などどれを選ぶべき?

2024年05月10日 公開 
2024年05月14日 更新
新NISAの成長投資枠オススメ銘柄10選!ETFや個別株などどれを選ぶべき?
投資で稼ぎたいあなたにオススメの記事
今話題の中国株で賢く稼ぐ!
【中国株のオススメ銘柄5選|買い方・選び方も徹底解説
1株からでも買えて優待ももらえる!
少額でも株主優待や高配当を狙えるオススメ銘柄10選
次世代型ツールを無料体験!
TradingViewと連携してリアルトレードできる証券会社|高機能チャートで快適に取引
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
詳細はコチラ
キャッシュバック多数!
マネックス証券
米国株
5000銘柄超え
詳細はコチラ
手数料無料!
楽天証券
口座開設数
1000万円突破
詳細はコチラ
  • 新NISAの成長投資枠って何?つみたて投資枠と何が違うのか知りたい
  • 成長投資枠ではどのような銘柄を買えばいいのか分からない
  • 成長投資枠でしか買えない銘柄でハイリターンを狙いたい

新NISAの成長投資枠を使うと、利益に対して税金がかかりません。新NISAの成長投資枠で投資ができるのは上場株式や投資信託などがあり、さまざまな銘柄や商品に投資ができます。

しかし、新NISAの成長投資枠には多くの投資商品があるため「どれを買えばよいのか分からない」と悩んでしまうこともあるでしょう。

そこでこの記事では、新NISAの成長投資枠でオススメの銘柄について解説していきます。成長投資枠だからこそ買いたい商品から安定した銘柄まで広く紹介するので、この記事を読めば、ローリスク・ローリターン運用もハイリスク・ハイリターン運用も可能です。

自分にあった投資スタイルで、NISAを活用しましょう。

口座開設数No.1!NISAで迷ったらココ SBI証券で口座開設

新NISAの成長投資枠は幅広い商品に投資可能

新NISAの成長投資枠とは

新NISAでは、さまざまな商品に投資ができます。

まずは新NISAの成長投資枠を使う前に、制度の内容について理解しておきましょう。

  • 新NISAの制度概要
  • 成長投資枠とつみたて投資枠の違い

新NISAの制度概要

NISAとは、投資によって得た利益に対して課税されない制度です。通常、株式や投資信託などに投資をして利益が出ると、20.315%の税金がかかります。

例えば、含み益が10万円の状態で売却したとします。NISAを利用しなければ、約20%の税金がかかるため、手元に残るのは約8万円です。しかし、NISAを利用すれば10万円がそのまま利益となるのです。

なお、2024年から制度の内容が変わったNISAを新NISAと呼びます。2023年までのNISAは旧NISAと呼び、区別するケースがあります。

成長投資枠とつみたて投資枠の違い

新NISAには、成長投資枠つみたて投資枠の2種類の枠があります。成長投資枠とつみたて投資枠は、投資対象商品や年間投資枠などに違いがあります。

成長投資枠とつみたて投資枠の違いを、こちらの表にまとめました。

新NISA年間投資可能額非課税枠最大保有額非課税保有期間資金の引出時期投資対象商品
成長投資枠240万円1,200万円(内数)無期限いつでも可上場株式や投資信託等
つみたて投資枠120万円1,800万円(総額)無期限いつでも可長期の積立や分散投資に適した投資信託

新NISAの非課税枠最大保有額は、総額で1,800万円です。1,800万円のうち、成長投資枠で投資ができるのは1,200万円となっています。

新NISAの成長投資枠で購入可能な商品

新NISAの成長投資枠で購入可能な商品

新NISAの成長投資枠で購入できるのは、上場株式や投資信託などです。

つみたて投資枠では、金融庁が長期積立や分散投資に適していると認めた投資信託にしか投資ができません。そのため、投資の自由度が低いといえます。

一方で、成長投資枠はつみたて投資枠では購入できない個別株やETF、REITなどに投資ができます。購入できる商品が多く、投資の自由度が高いです。

個人のリスク許容度にもよりますが、より高リターンを狙える商品も対象となっています。そのためつみたて投資枠に比べて成長投資枠は、上級者向け・リスクを許容できる人向けといえるでしょう。

口座開設数No.1!NISAで迷ったらココ SBI証券で口座開設

新NISAの成長投資枠の使い方・銘柄の選び方3例

新NISAの成長投資枠の使い方

新NISAの成長投資枠は、下記のように活用するのがポイントです。

  • つみたて投資枠の対象商品を買う
  • 分配金や配当金を非課税でもらう
  • 成長投資枠でしか買えない銘柄で投資の幅を広げる

つみたて投資枠の対象商品を買う

初心者や低リスクの商品に投資したい方には、成長投資枠で、つみたて投資枠の対象銘柄を買うことをオススメします。

つみたて投資枠の対象銘柄は、長期投資や分散投資に適しているものとして国が選んだ、信頼性の高いものだからです。

つみたて投資枠の対象商品の選定基準はこちらです。

  • 信託契約期間が無期限もしくは20年以上であること
  • 販売手数料が無料であること
  • 信託報酬が低率であること
  • 分配頻度が毎月ではないこと

また、新NISAのつみたて投資枠で購入できる商品は、旧NISAのものと同じです。旧NISAを利用している方はそのまま買い続けることで、商品を選定する時間や手間を削減できます。

分配金や配当金を非課税でもらう

新NISAによる積立投資をすることで、値上がり益はもちろん、分配金や配当金にも税金はかかりません。

また、新NISAの非課税保有期間は無期限であるため、分配金や配当金を非課税で受け取ることができます。長期投資との相性がよいので、自分の投資方針に合っている銘柄に投資をするとよいでしょう。

成長投資枠でしか買えない銘柄で投資の幅を広げる

成長投資枠とつみたて投資枠で、投資をする銘柄を分ける方法も有効です。

例えば成長投資枠では個別株を買って値上がり益を狙う、つみたて投資枠ではインデックスファンドを購入して積み立てていく、といった方法です。

しかし、この方法は成長投資枠とつみたて投資枠の良いところを活かせるのですが、ある程度の知識と経験が求められます。そのため、成長投資枠で投資をする銘柄選びに迷ってしまうことが考えられるでしょう。

口座開設数No.1!NISAで迷ったらココ SBI証券で口座開設

新NISAの成長投資枠でオススメの銘柄10選

新NISAでオススメの銘柄

ここからは新NISAの成長投資枠でオススメの銘柄を紹介していきます。

下記の投資方針に合った銘柄選びを参考にしてください。

  • つみたて投資枠の対象でオススメ銘柄
  • 分配金・配当金狙いでオススメ銘柄
  • 成長投資枠でしか買えないオススメ銘柄

つみたて投資枠の対象でオススメ銘柄

つみたて投資枠の対象でオススメ銘柄の銘柄は、下記の3種類があります。

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  • 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド

それぞれの銘柄の特徴について見ていきましょう。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の基本情報はこちらです。

ファンド名eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
基準価額23,996円
純資産総額3,110,421百万円
トータルリターン1年:41.10%
3年:18.87%
5年:18.23%
信託報酬0.05775%
運用会社三菱UFJアセットマネジメント
投資地域・対象など国際株式・グローバル・含む日本(F)
取扱証券会社SBI証券:◯
楽天証券:◯
マネックス証券:◯

引用元:SBI証券データ(2024年5月3日時点)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は名称にあるとおり、世界中の株式に分散投資をするインデックスファンドです。オール・カントリーを略したオルカンの愛称で親しまれています。自分で投資先を選定する必要がないので、投資初心者も安心して購入できるでしょう。

また、信託報酬は0.05775%と低く設定されています。長期保有をしても、コストを抑えられる点がメリットです。マネックス証券やSBI証券といった、投資家から支持を集めている証券会社での取り扱いがあります。

オルカンはポートフォリオのひとつに組み入れておきたい、おすすめの銘柄だと判断できます。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の基本情報はこちらです。

ファンド名eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
基準価格28,145円
純資産残高4,220,370百万円
トータルリターン49.00%(1年)
23.55%(3年)
22.19%(5年)
信託報酬0.09372%
運用会社三菱UFJアセットマネジメント
投資地域・対象など国際株式・北米(F)
取扱証券会社SBI証券:〇
楽天証券:×
マネックス証券:×

引用元:SBI証券データ(2024年5月3日時点)

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は、米国を代表する約500もの株式に投資をするインデックスファンドです。S&P500の値動きに連動することを目指しています。組入上位銘柄にはアップルマイクロソフトなど、世界でも名を知られている企業が該当します。

直近1年のトータルリターンは49.00%です。驚異の数字となっており、魅力的に感じる方も多いでしょう。過去5年間のトータルリターンも22.19%と公表されており、こちらも高い水準です。

米国の経済成長が今後も続くと考えている方は、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)への投資を検討するとよいでしょう。

三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド

三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンドの基本情報はこちらです。

ファンド名三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
基準価格47,043円
純資産残高135,359百万円
トータルリターン41.15%(1年)
14.91%(3年)
14.24%(5年)
信託報酬0.176%
運用会社三井住友DSアセットマネジメント
投資地域・対象など国内大型ブレンド
取扱証券会社SBI証券:〇
楽天証券:〇
マネックス証券:〇

引用元:SBI証券データ(2024年5月3日時点)

三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンドは、TOPIX指数に連動する成果を目指しているインデックスファンドです。組入上位銘柄にはトヨタ自動車ソニーグループ三菱UFJフィナンシャル・グループなどがあります。

2024年に日経平均株価は過去最高値を更新しました。投資家の間には、日経平均株価が最高値を更新する期待が高まっています。

日本の個別株に分散投資をする資金がない方や、日経平均株価が高値を目指していくと信じている方におすすめです。

口座開設数No.1!NISAで迷ったらココ SBI証券で口座開設

分配金・配当金狙いでオススメ銘柄

分配金や配当金を目的とした場合は、下記の4つの銘柄がオススメです。

  • KDDI(9433)
  • 日本たばこ産業(2914)
  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
  • NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489)

KDDI(9433)

KDDIの基本情報はこちらです。

銘柄名KDDI
株価4,422円
配当金(2022年度)65円(中間)
70円(期末)
配当性向42.9%

引用元:KDDIデータ(2024年5月3日時点)

KDDIは、携帯電話や固定電話などの電気通信事業を行っている企業です。携帯電話ブランドである「au」を利用している方も多いでしょう。

KDDIで特筆すべき点は、21期連続で増配をしていることです。2023年3月期には、前期比10円増となる増配を実施しました。2024年3月期にも、前期比5円増となる増配を予定していると公表されています。

2025年度以降も過去の実績を踏まえると、比較的安心して投資できる個別株だといえるでしょう。

日本たばこ産業(2914)

日本たばこ産業の基本情報はこちらです。

銘柄名日本たばこ産業
株価4,303円
配当金(2023年度)94円(中間)
100円(期末)
配当性向71.4%

引用元:日本たばこ産業データ(2024年5月3日時点)

日本たばこ産業はたばこや医薬品などを製造している企業です。「JT」という略称で知られています。特にたばこが有名であり、世界各国で製造・販売を行っています。

日本たばこ産業は高配当銘柄として知られており、配当金を多く得ようとする投資家に人気です。株主に利益をどのくらい還元しているのかを表す配当性向は70%を超えており、高い水準です。株主を大切にする姿勢が見えるため、ポートフォリオに加えてみてもよいでしょう。

三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)

三菱UFJフィナンシャル・グループの基本情報はこちらです。

銘柄名三菱UFJフィナンシャル・グループ
株価1,554円
配当金(2023年度)16円(中間)
16円(期末)
配当性向

引用元:三菱UFJフィナンシャル・グループデータ(2024年5月3日時点)

三菱UFJフィナンシャル・グループは、世界でも有数の金融グループです。グループ会社には三菱UFJ銀行や三菱UFJ証券ホールディングス、三菱UFJリサーチ&コンサルティングなどがあります。

2024年3月期には、1株あたりの年間配当金が41円になると予想されています。もし増配となれば3期連続となり、株主に利益を還元する体制が進んでいると判断できるでしょう。

NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489)

NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信の基本情報はこちらです。

商品名NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信
株価2,300円
分配金(2024年4月7日)30円

引用元:NEXT FUNDSデータ(2024年5月3日時点)

NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信は、配当利回りが高い50銘柄が投資対象のETFです川崎汽船三菱UFJフィナンシャル・グループなどに分散投資を行います。

2024年3月末時点の情報によると、分配金の利回りは3.1%と公表されています。その他のETFと比べても、高い分配金が得られる点がメリットです。また、定期的に銘柄の組み入れが行われるので、安定的に分配金を受け取れます。

成長投資枠でしか買えないオススメ銘柄

成長投資枠でしか買えない銘柄でオススメしたいのが、下記の3つです。

  • eMAXISインド株式インデックス
  • <購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド
  • トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド

どのような銘柄があるのかを見ていきましょう。

eMAXISインド株式インデックス

eMAXISインド株式インデックスの基本情報はこちらです。

ファンド名eMAXISインド株式インデックス
基準価格10,351円
純資産残高14,578百万円
トータルリターンー(1年)
ー(3年)
ー(5年)
信託報酬0.44%
運用会社三菱UFJアセットマネジメント
投資地域・対象など国際株式・インド(F)
取扱証券会社SBI証券:〇
楽天証券:〇
マネックス証券:〇

引用元:SBI証券データ(2024年5月3日時点)

eMAXISインド株式インデックスは、インドの株価指数であるNifty50指数に連動する成績を目指しています。インドは経済成長の著しい国のひとつです。GDPの成長率は高水準であり、将来的には米国を抜くと予想されています。

2024年5月時点ではまだ運用を始めてから1年が経過していないので、トータルリターンが計算できません。しかし、インドが経済的に成長していくことを予想している方は多くいます。将来的には、大きく成長するファンドとなるかもしれません。

<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド

<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの詳細はこちらです。

ファンド名<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド
基準価格15,971円
純資産残高134,437百万円
トータルリターン60.55%(1年)
ー(3年)
ー(5年)
信託報酬0.2035%
運用会社ニッセイアセットマネジメント
投資地域・対象など国際株式・北米(F)
取扱証券会社SBI証券:〇
楽天証券:〇
マネックス証券:〇

引用元:SBI証券データ(2024年5月3日時点)

<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは、米国市場のNASDAQ100指数の動きに連動する成績を目指しているインデックスファンドです。NASDAQとは、米国にあるハイテク企業が上場している市場のことです。市場規模も大きく、世界第2位を誇ります。

NASDAQ100は年に1回、銘柄の入れ替えがおこなわれます。そのため、<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドを選べば、その時代に合った企業に投資ができるのです。

1年間のトータルリターンは60.55%でした。ボラティリティの高さはありますが、投資妙味のあるインデックスファンドだといえるでしょう。

トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド

トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンドの基本情報は、こちらを参考にしてください。

ファンド名トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド
基準価格46,028円
純資産残高198,531百万円
トータルリターン84.92%(1年)
24.43%(3年)
21.66%(5年)
信託報酬0.759%
運用会社三井住友DSアセットマネジメント
投資地域・対象など国内大型バリュー
取扱証券会社SBI証券:〇
楽天証券:〇
マネックス証券:〇

引用元:SBI証券データ(2024年5月3日時点)

トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンドは、トヨタ自動車とそのグループ企業を投資対象としているファンドです。世界的にも有名なトヨタ自動車関連の成長を期待している方におすすめです。

トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンドの基本情報を見てみると、トータルリターンの高さが目を引きます。直近1年間のトータルリターンは84.92%と、驚異の数字を叩き出しています。

今後もこのトータルリターンとなるわけではありませんが、攻めのポートフォリオを組む際は検討したい銘柄のひとつです。

口座開設数No.1!NISAで迷ったらココ SBI証券で口座開設

新NISAの成長投資枠を使うなら!オススメの証券会社3選

新NISAの成長投資枠でオススメの証券会社

新NISAの成長投資枠を使うためには、証券会社の口座が必要です。まだ新NISAを利用していないのであれば、証券会社の口座開設を行いましょう。

新NISAの成長投資枠を使うのであれば、下記の3つの証券会社がオススメです。

  • マネックス証券
  • SBI証券
  • 楽天証券
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
詳細はコチラ
キャッシュバック多数!
マネックス証券
米国株
5000銘柄超え
詳細はコチラ
手数料無料!
楽天証券
口座開設数
1000万円突破
詳細はコチラ

SBI証券

引用元:SBI証券

SBI証券の新NISAは、取扱銘柄数が非常に多く、業界最多水準です。2024年4月1日時点の情報だと、成長投資枠が1,190本、つみたて投資枠が224本あります。さまざまな銘柄の中から、資金やリスクなど、自分の条件に合ったものに投資できるのが魅力です。

また、SBI証券ではクレカ積立の上限が10万円に変更されました。三井住友カードプラチナプリファードを使ってクレカ積立を行うと、最大5%分のポイント還元が受けられます。貯まったポイントは新NISAにも対応しているので、お得に投資ができるでしょう。

口座開設数No.1!NISAで迷ったらココ SBI証券で口座開設

どのような特徴があるのか、順番に解説していきます。

マネックス証券

引用元:マネックス証券

マネックス証券なら、新NISAの取引における売買手数料が実質無料です。新NISAを利用して多くの利益を残すためには、手数料の低さが重要なポイントです。

マネックス証券は日本株の現物取引の手数料が無料で、米国株や中国株についても全額キャッシュバックを受けられ、売買コストを抑えられます。

また、新NISAで投資できる銘柄は1,152本あります(2024年5月3日時点)。銘柄数が多いため、分散投資がしやすい特徴があります。

さらに初心者向けのツールが充実しており、新NISAが初めての方も理解しやすいです。投資情報メディアでは、アナリストのレポートやマーケット情報などの閲覧が可能です。

マネックス証券を選択すれば、新NISAの成長投資枠を安心して使えるでしょう。

今大注目の米国株もNISAでできる マネックス証券で口座開設

楽天証券

引用元:楽天証券

楽天証券の新NISAでは、国内株式や米国株式、投資信託などの取引手数料がかかりません。長期的な目線で新NISAの成長投資枠を使いたい方におすすめです。

また、新NISAの運用状況はスマートフォンやパソコンで簡単に確認ができます。積立設定や注文も簡単な操作で行えるので、新NISAが初めての方も悩まずに利用できるでしょう。さらに、セミナー情報や投資情報メディアなど、投資に関する情報が充実しています。

楽天証券は投資初心者からベテランまで、多くの方が使いやすい証券会社だといえるでしょう。

楽天ポイントでお得に投資!ツールも充実 楽天証券で口座開設

新NISAの成長投資枠に関するよくある質問

新NISAの成長投資枠のよくある質問

新NISAの成長投資枠に関するよくある質問はこちらです。

  • 新NISAの成長投資枠を超えたらどうなる?
  • 新NISAで成長投資枠だけを使うことはできますか?
  • 新NISAの成長投資枠が復活するタイミングは?
  • 新NISAで成長投資枠で積立はできますか?

新NISAの成長投資枠について不明点がある方は、こちらの質問と回答を読めば解決できるかもしれません。

新NISAの成長投資枠を超えたらどうなる?

新NISAの成長投資枠を超えた場合は、特定口座での投資となります。特定口座では利益に対して、20.315%の税金がかかる仕組みです。

新NISAの成長投資枠の上限は、年間で240万円です。また、総額で1,200万円までという決まりがあります。非課税で利益を受け取りたい方は、成長投資枠の上限を意識しておきましょう。

新NISAで成長投資枠だけを使うことはできますか?

新NISAで成長投資枠だけを使うことはできます。また、つみたて投資枠のみの使用も可能です。

資金やリスク許容などに応じて、どのように新NISAを活用するのかを決めるとよいでしょう。

新NISAの成長投資枠が復活するタイミングは?

新NISAの成長投資枠が復活するタイミングは、売却をした翌年です。

例えば、新NISAの成長投資枠を使った銘柄を100万円分保有しているとします。この100万円分を全て売却した場合、翌年に100万円分が復活します。

なお、売却した年に成長投資枠は復活しないので、新NISAは短期売買には向いていません。

新NISAで成長投資枠で積立はできますか?

新NISAで成長投資枠で積立設定はできます。利用している証券口座の案内に従ってください。

積立設定をしておけば時間分散となるので、平均購入額の引き下げが期待できます。リスク分散の効果が期待できるため、検討してみてはいかがでしょうか。

口座開設数No.1!NISAで迷ったらココ SBI証券で口座開設

まとめ:新NISAの成長投資枠でさまざまな商品に投資しよう

新NISAの成長投資枠のまとめ

新NISAの成長投資枠を使うと、年間240万円の投資が可能です。上場株式や投資信託などが投資対象となっており、魅力的な銘柄や商品が揃っています。

しかし「新NISAの成長投資枠で投資する銘柄や商品が決められない」といった悩みを抱えている方もいます。もし商品選びに迷ったときは、この記事で紹介した選び方やオススメ銘柄を参考にしてください。

新NISAは長期投資が前提であり、早く始めることが重要です。もし新NISAの口座を保有していなければ、早めに開設するとよいでしょう。

豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
詳細はコチラ
キャッシュバック多数!
マネックス証券
米国株
5000銘柄超え
詳細はコチラ
手数料無料!
楽天証券
口座開設数
1000万円突破
詳細はコチラ
監 修
Runchaテクニカル分析チーム

トレード体験アプリ「Runcha」は、テクニカル分析チームが監修を行っています。これまでにFXおよび仮想通貨初心者向けの学習アプリを開発し、累計100万ダウンロードを突破。「Runcha」はデモトレードの進化版を目指し、トレード練習の概念を一新します。経験豊富な専門家の協力の下、分かりやすく正確な情報を提供しています。


アドバイザリーボード

当サイトでは、バランスの取れた多様で中立的な意見提言を得ることを目的として、各分野における有識者で構成されるアドバイザリーボードを設置しています。それぞれの専門の立場から、ファイナンシャル教育のあり方や、当サイトの運営などについてアドバイスをもらっています。

内田 まさみ ラジオNIKKEI
日経CNBCの番組パーソナリティ
経済雑誌多数連載中
山中 康司 金融リテラシー協会 代表理事
アセンダント取締役
デモトレードの進化版!過去チャートでFX検証
Runcha-デモトレードの進化版!過去チャートでFX検証
Advan inc.
★★★★☆
ストアで入手
表示
© Technical-book. All rights reserved