テクニカル分析専門の解説サイト テクニカルブック
目次

レバレッジとは|25倍は危険?意味や計算方法、損失などを分かりやすく解説!

2023年01月16日 公開 
2023年10月13日 更新
レバレッジとは|25倍は危険?意味や計算方法、損失などを分かりやすく解説!
投資で稼ぎたいあなたにオススメの記事
今話題の中国株で賢く稼ぐ!
【中国株のオススメ銘柄5選|買い方・選び方も徹底解説
1株からでも買えて優待ももらえる!
少額でも株主優待や高配当を狙えるオススメ銘柄10選
次世代型ツールを無料体験!
TradingViewと連携してリアルトレードできる証券会社|高機能チャートで快適に取引

FXトレードをする上で欠かせない概念といえば、レバレッジです。

ただ、25倍や50倍といった高いレバレッジを使うことは本当に有利なのでしょうか?

実は、高いレバレッジはトレードの損失を増大させる危険性があります。

そのためFX初心者は、FXに慣れるまではハイレバレッジは避けたほうがいいでしょう。

本記事では、レバレッジとは何か、どのような仕組みで計算されるのか、損失についてなどを分かりやすく解説します。

また、実践的なアドバイスとともに、安全にトレードをするためのポイントも紹介します。

レバレッジとは資金を借り入れて取引額を拡大できる仕組み

レバレッジ」とは、資金を借り入れることで、取引額を拡大できる仕組みです。

FXにおいては、自分が持っている資金を元に、外貨を大量に売買できます。

これにより、少額の資金でも大きな利益を得ることができるというメリットがあります。

例えば、レバレッジ100倍の場合、自分が持っている資金に対して、100倍の外貨を取引することができます。

つまり1000ドルしか持っていなくても、100,000ドル分の外貨を取引することができるということです。

最大レバレッジとは証券会社が提供するレバレッジの最大倍率

最大レバレッジは、証券会社が提供する取引における最大のレバレッジ倍率です。

例えば、証券会社が25倍の最大レバレッジを提供している場合、トレーダーは自分の資金を25倍に拡大して取引することができます。

しかし常に、最大までレバレッジをかける必要はありません。

レバレッジは、大きければ大きいほどよいというものではないからです。

大きな利益を得るためのチャンスと同時に、大きな損失を出すリスクも伴うため、取引には十分な知識と経験が必要です。

また、取引条件や手数料などは、取引所やブローカーによって異なるため、取引前には十分に調べることが重要です。

実効レバレッジとは実際に取引で利用しているレバレッジ

ある程度の含み損に耐えるために、実際は最大レバレッジよりも小さなレバレッジで取引することになります。

実際の資金と取引量から算出されるレバレッジ倍率が、実効レバレッジです。

「レバレッジをかける」や「レバレッジを効かせる」とはレバレッジを使って取引をすること

レバレッジを使って、実際に入金した資金よりも大きな取引をすることについて、「レバレッジをかける」や「レバレッジを効かせる」と表現することがあります。

レバレッジは取引額を拡大するための仕組み、ロット(取引量)は取引単位

レバレッジは、自分が持っている資金を元に、借り入れを行って取引額を拡大することを指します。

ロットは、FX取引において、通貨ペアを取引する単位を指します。

一般的には、1ロットは10,000通貨単位で取引することを意味します。

※1ロットの通貨量は、FX会社によって異なることがあります。

例えば先ほどと同様、1000ドルを持っているとします。

レバレッジを100倍までかける場合、100,000ドル分の取引が可能です。

1ロット=10,000通貨なら、10ロット分の取引ができるということです。

レバレッジの計算方法

レバレッジは、取引に使用する資金と自分自身の資金の比率によって計算されます。

一般的に、レバレッジは「取引に使用する資金」÷「自分自身の資金」という形で表されます。

1000ドルで100,000ドルのポジションを取る場合

レバレッジ = 100,000ドル/1000ドル = 100

1000ドルで50,000ドルのポジションを取る場合

レバレッジ = 50,000ドル/1000ドル = 50

レバレッジによって損失額が決まるわけではない 

レバレッジを使用することで、自分が持っている資金よりも大きな取引ができるようになります。

ただし、それに伴い取引による損失も増大する可能性があります。

そのため「レバレッジ25倍や100倍は危険」といわれることがあります。

しかし、損失額はレバレッジによって決まるわけではなく、取引量によって決まります。

例えば、取引量が大きいほど、価格の変動に対して損失も大きくなります。

逆に、取引量が小さければ、損失も小さくなります。

だから、取引量を適切にコントロールすることが重要です。

レバレッジのメリット・デメリット

レバレッジのメリット

小さな資金でも大きな取引ができる

資金力に対する取引比率を大きくすることができます。

これにより、少額の資金でも大きな取引をすることが可能になります。

大きな利益を狙える

レバレッジを使って取引量を増やせば、利益を増やすことができます。

為替レート自体の動きが小さいときでも、取引量を増やせば、大きな利益を狙えるでしょう。

投資のリスクを分散できる

より小さな資金でも大きな取引を行うことができ、それによって、投資先のリスクを分散することができます。

例えば、資金が少ない場合でも、複数の株式や通貨などに投資することができます。

1つの投資先にトラブルが起こっても、その影響は最小限に抑えられます。

レバレッジのデメリットは自己資金より大きな損失を被る可能性があること

レバレッジは借り入れをすることで、取引の量を増やすことができます。

取引量を増やせば、利益が大きくなる一方で、損益が大きくなる可能性もあります。

そのせいで、自己資金より大きい損失を被ると、マイナス分を追加で支払わなければなりません。

いわゆる追加証拠金です。

口座に入れた資金を超える損失が出たとしても、対応できる資金を持っておくことが重要です。

また、レバレッジを使用することで、取引感覚が大きく変わるため、取引に対するストレスや不安も増加する可能性があります。

しかしこれらは、レバレッジそのもののデメリットというよりは、レバレッジに伴い、取引量を増やした場合のデメリットといえます。

最大レバレッジにかかわらず、資金に対して適切な取引量でトレードすれば、このようなデメリットを受けることはありません。

FX初心者には5倍以下の低レバレッジがオススメ

FXの初心者には、最初は低レバレッジでトレードすることをおすすめします。 

これは、トレードに対するリスクを抑えるためです。

低レバレッジのトレードは、小さな取引であっても損失を最小限に抑えることができるという利点があります。

低レバレッジの目安は、5倍以下です。

また、初心者はトレードの経験を積むために、デモトレードアカウントを利用することもおすすめします。

デモトレードアカウントでは、本物のトレードと同じようにトレードをすることができますが、実際の損失を出すリスクはありません。

レバレッジについてよく分からないまま、誤って大きな取引量でトレードしても、デモトレードなら安心です。

最終的には、初心者が経験を積み、リスクを理解することができるようになったら、より高いレバレッジを使用することもできますが、初心者には、最初は低レバレッジでトレードすることをおすすめします。

レバレッジの注意点

取引量を増やしすぎない

FXにおいて、レバレッジを使って大きなポジションを持つことで、大きな利益を得ることができます。

しかし、反対に大きな損失も被る可能性があります。

そのため、取引時には、ポジションを持ちすぎないように注意することが重要です。

証拠金は多めに入れる

レバレッジを使ったトレードにおいては、損失が大きくなりやすいため、証拠金が少ないとロスカット(強制決済)されることがあります。

損切りを適切なタイミングで行う

トレードにおいては、損失を最小限に抑えるために、損切りを設定することが重要です。

損切りを適切なタイミングでおこなうことで、損失を最小限に抑え、利益を最大化することができます。

まとめ:レバレッジを正しく使って効率よく資金を運用しよう

最後に、FXにおいてレバレッジは、大きな利益を出すために非常に有効なツールですが、危険性も併せ持っています。

正しく使うことで大きな利益を出せますが、誤った使い方をすると大きな損失を出すこともあります。

そのため、取引においては必ず自分にあったレバレッジを選び、資金管理についてもしっかりと考えることが大切です。

また、相場の変動に対応できるように、損切りのタイミングやストップロスの設定なども考慮することで、効率よく資金を運用することができるでしょう。

レバレッジを含むFXの基礎については、こちらから学べます。

FX初心者は必見です。

監 修
Runchaテクニカル分析チーム

トレード体験アプリ「Runcha」は、テクニカル分析チームが監修を行っています。これまでにFXおよび仮想通貨初心者向けの学習アプリを開発し、累計100万ダウンロードを突破。「Runcha」はデモトレードの進化版を目指し、トレード練習の概念を一新します。経験豊富な専門家の協力の下、分かりやすく正確な情報を提供しています。


アドバイザリーボード

当サイトでは、バランスの取れた多様で中立的な意見提言を得ることを目的として、各分野における有識者で構成されるアドバイザリーボードを設置しています。それぞれの専門の立場から、ファイナンシャル教育のあり方や、当サイトの運営などについてアドバイスをもらっています。

内田 まさみ ラジオNIKKEI
日経CNBCの番組パーソナリティ
経済雑誌多数連載中
山中 康司 金融リテラシー協会 代表理事
アセンダント取締役
デモトレードの進化版!過去チャートでFX検証
Runcha-デモトレードの進化版!過去チャートでFX検証
Advan inc.
★★★★☆
ストアで入手
表示
© Technical-book. All rights reserved