FXが24時間いつでも取引できる理由とは?土日や年末年始の取引事情
トレードで利益を出したいあなたにおすすめのFX会社
マネーパートナーズ|当サイトで口座開設するとFX特別戦略がもらえる!!→24時間365日のサポートで初心者も安心|業界最狭水準のスプレッドで利益を最大化!
GMOクリック証券|100万口座突破!業界最安の手数料で始めよう
→高機能チャートとスマホアプリで快適トレード|新規口座開設で最大100万円キャッシュバック
FXTF|豊富な通貨ペアで多様な投資戦略を実現!
→独自の分析ツールで勝率アップ|取引量に応じた段階的キャッシュバックで利益の出しやすさ抜群
【FXツール】TradingView|次世代ツールを無料体験!
→TradingViewと連携してリアルトレードできる証券会社|高機能チャートで快適に取引
- FXの日付の切り替わりって何時?
- 祝日も取引ってできるの?
- 何で24時間取引できるの?
FXの魅力は24時間いつでも取引ができること。
24時間取引ができる理由は世界のどこかで市場が必ず開いているから。
とはいえいつでも開いているからといっていつでも取引をしていいかと言われると、利益を出す観点からすれば少し違います。
ではどの時間帯を狙うのがいいのか?
それは各市場のオープン時間に密接に関わりがあります。
さらにチャートの前に長く座れる祝日や年末年始は取引していいのか、そもそも取引できるのか?
土曜日の朝方まで取引できるのはなぜなのか?
仕組みや時差を理解すれば有利に取引できる時間帯も知ることができます。
それではFXを有利に進める時間との関係を解説していきましょう。
目次
FXの取引時間は24時間
FXの取引時間は基本的に平日は24時間取引が可能です。
平日というのは日本時間の月曜日の朝7時から土曜日の朝7時(冬時間)までを指します。
なぜ月曜日の朝から土曜日の朝までなのでしょうか。
すこし深掘りしていきましょう。
常に世界のどこかで市場が開いている
FXは外国為替取引市場が開いていれば取引を行うことができます。
しかし外国為替取引市場は全ての市場が24時間開いているわけではありません。
FXの取引市場は世界各国にあります。
世界各国に市場があることで時差の関係により常にどこかの市場が開いており、24時間の取引が可能になっているのです。
FXの主な市場時間は日本時間の早い順で次の通りです。
- 7時~15時 シドニー(オーストラリア)市場
- 8時~17時 東京(日本)市場
- 17時~翌2時 ロンドン(イギリス)市場
- 22時~翌7時 ニューヨーク(アメリカ)市場
シドニーが7時から始まり翌日7時にニューヨークが閉まるまで24時間。
いつでも取引ができるのはこのように世界のどこかで取引市場が開いているからなのです。
この他にも外国為替の取引市場は
- 6時~ウェリントン(ニュージーランド)市場
- 9時~シンガポール(シンガポール)市場
- 16時~フランクフルト(ドイツ)市場
など、規模は上記4つの主なFX市場に比べると小さいですが世界中にあります。
取引市場が重なる時間帯は取引が活発になりやすいので覚えておきましょう。
市場名は取引を引き受ける銀行があり、取引が活発になる都市や国を指す
FXでは東京市場やニューヨーク市場というように時間ごとに分けて「市場」という言葉を使います。
しかしFXには株式取引のように実際に取引をする東京証券取引所のような場所は存在していません。
インターネットを介して取引を行うFXでは実際には時間に縛られるということはないのです。
ではなぜ東京市場という言葉を使ったり、東京の開場時間と言ったりするのでしょうか。
これには2つの理由があり
- その時間帯の取引を引き受ける銀行がある都市や国を指している
- その時間帯に取引が活発になる都市や国を指している
ということです。
FXには営業時間はありませんが銀行には営業時間があります。
仕事として為替取引を行っている投資家も銀行が開いている時間に取引を行います。
つまり日本でいえば8時から17時の一般的な就業時間に取引が活発になるので、各国のその時間が日本では早朝や深夜に該当しているということです。
★ちょっと詳しく★
東京市場やロンドン市場という呼び方をする理由として、その時間の取引が活発になると書きました。
例えば日本の企業がアメリカの企業への支払いのため円をドルへ両替する時には日本の銀行がそれを引き受けます。
もちろん日本の企業ですから日本時間で銀行が開いている時間に両替が行われますので、その時間一番活発に動いている銀行がある地域は東京でしょう。
そのため、日本時間の8時から15時までを「東京時間」と呼称するというイメージです。
このような銀行や証券会社、保険会社などの金融機関同士がインターネットなどの通信インフラを介して取引する場を銀行間取引と言い、一般的に「インターバンク市場」と呼びます。
こういったインターバンク市場でやり取りされている為替のレートを参考に各FXブローカーが手数料を上乗せして一般向けにレートを配信し、そのレートで私たちは取引をしているというわけです。
FXの1日の始まりと終わりは午前7時から翌日の午前7時
ここで疑問がひとつ思い浮かびます。
24時間動いているなら1日の切り替えはどこで行っているのでしょうか。
日本なら0時で日付が切り替わります。
しかし世界中で取引が行われているFXで日付の切替りが日本時間の0時というわけはありません。
これは一日のなかで一番取引が終わるのが遅いニューヨーク市場の終わりを日付切り替えとすると決まっています。
日本時間でいえば翌日の午前7時(冬時間)です。
つまりFXにおいて1日の始まりは午前7時、1日の終わりは翌日の午前7時ということになります。また、1週間の始まりは週末にニューヨーク市場がしまってから48時間後の月曜日の午前7時、1週間の終わりは最後に市場が閉まる土曜日の午前7時となります。
FXが日本人に向いているのは夜22時以降値動きが出やすいから
FXの取引時間が活発になるのはいくつもの市場が重なったときです。
取引規模が一番大きいのはニューヨーク市場、2番目に大きいのはロンドン市場です。
つまりニューヨークとロンドンが重なる夜22時以降というのは1日の中で一番値動きが出やすく、利益を上げやすい時間帯ということになります。
一般的なサラリーマンであれば仕事も終わり、ある程度の家事もこなしてゆっくりできる時間ではないでしょうか。
この時間帯にチャートの前に座っていられるというのは、FXを行うにあたってかなり恵まれた環境であることを知っていますか?
ロンドンであればお昼休憩が終わって午後の業務真っ最中であり、アメリカであれば出勤直後の時間帯です。
ゆっくりトレードというわけにはいかない環境です。
お昼にトレードできないのが悔しいとよく聞きますが、欧米の兼業とレーダーと比べて稼ぎやすい環境であることは覚えておきましょう。
【FX取引】土日や祝日はどうなるのか
FX取引は土日に取引することはできません。
日本時間で正確に言うと土曜日の午前7時から月曜日の午前7時までの48時間が取引停止時間となります。
※欧米のサマータイム実施時は土曜日の午前6時から月曜日の午前6時までです。
サマータイム実施期間に関してはお使いのFXブローカーのお知らせをご覧ください。
これは多くの地域で休場となるため、レートを提供するFXブローカーがなく取引は成立しないのでお休みとなります。
ただし祝日などに関しては例外があるので解説していきます。
土曜日はFX市場が動いていないが、日曜日は動いている国がある
実はFX市場は正確に言うと日曜日は動いています。
中東の一部の地域では宗教上の理由で、週の休みが土日ではなく金曜日と土曜日という国もあります。
そのためその地域の金融機関は日曜日に通常通りの営業を行っており、わずかですがFX市場も動いているのです。
とはいえ、私たちは取引をすることはできないので気にする必要はありません。
FX取引に祝日は関係ない
FX市場に祝日は関係ありません。
日本が祝日だとしても世界の国々では祝日ではないことがほとんどだからです。
例えば日本の建国記念日は外国には関係ありませんし、アメリカの独立記念日に日本の企業が休むこともありません。
そのため、日本が祝日でも世界の他の市場が開いていますので取引をすることは可能です。
ただし東京時間は日本の投資家や企業の参入がありませんので、値動きが鈍くなるなどの影響はあります。一方、世界共通の祝日である大晦日と元日は世界中の取引所が休場となるので、曜日の上では平日であっても取引をすることはできません。
【FX取引】年末年始はどうなってるのか
土日に取引ができないことや祝日は関係なく取引できることはわかりましたが、年末年始などの長期休みはどうなのでしょうか。
元日や大晦日は世界共通の祝日でしたが1月2日以降はどうなのでしょう?
日本と海外では考え方が違うようです。
日本と海外では年末年始の休日が異なる
日本では元日を含め正月3日間を「三が日」として金融機関を含めお休みとしていることがほとんどです。
1年で一番大事なイベントがお正月ですから、年末年始の休みに関しても12月30日から1月3日までというのが一般的ではないでしょうか。
一方、海外ではクリスマスが1年で一番大事なイベントとなっており、休みのタイミングも日本とは大きく違います。
多くはクリスマスイブの「12月24日から1月1日まで」が一般的です。
最大の市場規模を誇るニューヨーク市場と第2位のロンドン市場のトレーダーが揃って休みに入るので、クリスマス前から年末にかけてのFX相場の値動きは鈍くなるのです。
とはいえ、海外勢が休んでいるクリスマスは日本の市場が開いており、日本市場が閉まっている三が日は海外の市場が開いているので、取引自体は12月31日と1月1日以外は通常通りに行えます。
ただし流動性が低いのでスプレッドが通常よりも拡大するなど、不利な状況になりやすく取引するには条件が悪いということは覚えておきましょう。
薄商いとは流動性が低く値動きがあまりない状態
年末年始は参加者が少ないことで流動性が低く、値動きもあまりない状態が続きます。
これを薄商いと呼びます。
しかし取引数が少ないということは、ある程度の大きさの資金が流入することで市場の価格が動いてしまうこともあり、方向感のない荒い値動きになりやすい状況です。
また参加者が少ない薄商い時に経済的にショックを与えるような出来事が起こると、投げ売りなどにより資金が一方的に投入され、損切りなどの予約注文を巻き込んで急変動が起こります。
これを「フラッシュ・クラッシュ」と呼びます。
2019年始めに見る「フラッシュ・クラッシュ」
2019年1月3日の早朝、日本はまだお正月休みの最中でした。
そんな中、ドル円がわずかな間に3円を超える下落を記録しました。
原因はアップル社が売上見通しを下方修正したことによる世界の景気低迷を懸念した円高というのが一般的な見解です。
とはいえ、薄商い時でなければこんなにも大幅な下落にはならなかったともいわれています。
「薄商い時には取引をするな」というのはテクニカルでトレードをするときには常識とされている言葉です。方向感がなく急変動のリスクがある年末年始は、取引をすることはできますがやらない方が賢明と言えるでしょう。
まとめ:参加者がいなければ相場は動かない!
今回の記事では
- FXは平日24時間取引できる
- FXの1日の切り替わりはニューヨーク市場クローズ時
- 土日は取引できないが祝日はできる
- 年末年始は大晦日と元日だけ休場
などを解説しました。
いつでもできるのがFXの魅力である反面、参加者があまりいない相場では利益を上げることが難しいどころか、方向感がなく大きな損失を受けてしまう可能性が高まってしまいます。
特に長期休みなどでチャートの前に長く座れるからと、薄商い相場にもかかわらずガチャガチャと取引を繰り返してしまう方も多く見受けられます。
参加者が多くなければ相場は動きませんし、動いたとしてもテクニカル分析で予測できる動きではありません。
相場のスケジュールを理解して参加者がなるべく多い時間帯や日付を選んで取引をするようにしておきましょう。利益を上げるポイントは参加者が多く総意の方向性がテクニカルで測れることです。