株主優待ブック|優待専門サイトでお得に生活
目次

映画を無料・安く見られる株主優待オススメランキング11選|チケットの買い方・使い方など徹底解説

2024年10月29日 公開 
2024年10月29日 更新
映画を無料・安く見られる株主優待オススメランキング11選|チケットの買い方・使い方など徹底解説
投資で稼ぎたいあなたにオススメの記事
今話題の中国株で賢く稼ぐ!
【中国株のオススメ銘柄5選|買い方・選び方も徹底解説
1株からでも買えて優待ももらえる!
少額でも株主優待や高配当を狙えるオススメ銘柄10選
次世代型ツールを無料体験!
TradingViewと連携してリアルトレードできる証券会社|高機能チャートで快適に取引
  • 映画が無料で鑑賞できる株主優待を教えてほしい
  • 映画館で株主優待を使用するときの注意点を教えてほしい

映画を無料または割安価格で、映画が楽しめる株主優待を知っていますか?

イオンや東宝、東映などのメジャーな銘柄だけでなく、東京テアトルや武蔵野興業をはじめとしたマイナー銘柄でも映画関係の株主優待を取り扱っています。

この記事ではランキング形式で、映画が無料または安く鑑賞できる株主優待を11個紹介します。また、株主優待を​もらうために欠かせない​オススメの証券会社についても触れているので、株主優待投資を始めてみたい方は参考にしてください。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

映画を無料・安く見られる株主優待オススメランキング11選

映画を無料・安く見られる株主優待オススメランキング11選

映画を無料または安く鑑賞できるオススメの株主優待をランキング形式で11選紹介します。

  1. イオン
  2. 東宝
  3. 東映
  4. 松竹
  5. 東急
  6. KADOKAWA
  7. スバル興業
  8. 東京テアトル
  9. 武蔵野興業
  10. きんえい
  11. 中日本興業

それぞれの株主優待ごとに、使用期限や使えるエリアが異なります。この記事を参考にして、ご自身に最適な映画を鑑賞できる株主優待を見つけてください。

この記事では、映画関係の株主優待にフォーカスして解説していますが、銘柄によっては、映画関係以外の株主優待ももらえます。詳しく知りたい方は各企業のIRページをご確認ください。

第1位:イオン

もらえる株主優待・オーナーズカード
・イオンギフトカード
※3年継続して、1,000株以上の保有が必要
株主優待の内容オーナーズカードの利用で、映画料金の割引が受けられる
株主優待をもらうための
最低投資金額
およそ370,000円
権利確定月2月と8月
株主優待が使えるエリア全国

イオンの株主優待は、オーナーズカードイオンギフトカードがもらえます。オーナーズカードは100株保有していればもらえ、買い物金額の数%が還元されたり、「お客さま感謝デー」がお得になったりするのが魅力です。

またイオンシネマで利用した場合、映画料金が大人および大学生は1,000円、高校生以下は800円になります。

イオンギフトカードは3年継続して、1,000株以上の保有が必要です。また保有株数によって額面金額が異なります。

2月末の
保有株式数
イオンギフトカード
の金額
1,000株〜1,999株2,000円
2,000株〜2,999株4,000円
3,000株〜4,999株6,000円
5,000株以上10,000円
出典:イオン「株主優待制度」

第2位:東宝

もらえる株主優待・映画株主ご招待券
・演劇株主ご招待状
※10,000株以上の保有が必要
株主優待の内容映画株主ご招待券につき、
1回映画の無料鑑賞ができる
株主優待をもらうための
最低投資金額
580,000円
権利確定月2月と8月
株主優待が使えるエリア全国
※詳しくは株主優待のしおり(2024年5月発行)をご確認ください

東宝の株主優待は、保有株式数に応じて「映画株主ご招待券」と「演劇株主ご招待状」がもらえます。保有株式数ともらえる「映画株主ご招待券」の枚数については、下記の表を確認してください。

ご所有株数発行枚数
100〜499株1枚
500〜999株3枚
1,000〜1,999株5枚
2,000〜2,999株10枚
3,000〜4,999株15枚
5,000〜9,999株18枚
10,000株20枚
出典:東宝「株主優待制度」

第3位:東映

もらえる株主優待・特製QUOカード
・映画鑑賞に利用できる優待券
株主優待の内容優待券を1枚または2枚利用すると、
無料で映画鑑賞できる
株主優待をもらうための
最低投資金額
・QUOカード:およそ480,000円
・優待券:およそ2,400,000円
権利確定月3月と9月
株主優待が使えるエリア全国

東映の株主優待は、「特製QUOカード」と「映画鑑賞に利用できる優待券」​がそれぞれもらえます。​ただし、株主優待をもらうための最低保有株式数は異なるため注意が必要です。

  • QUOカード:100株
  • 優待券:500株

優待券のみ持株数に応じて、もらえる枚数が増えます。詳しくは下書きの表をご確認ください。

基準価数特製QUOカード
(1年ごとに発行)
基準日 3月末
優待券発行数
(半年ごとに発行)
基準日 3月末・9月末
100株以上1,000円相当
500株以上1,000円相当6枚綴 1冊
1,000株以上1,000円相当6枚綴 2冊
出典:東映「株式について」

第4位:松竹

もらえる株主優待・優待ポイント
・演劇優待チケット
株主優待の内容優待ポイント10ptの利用で、
1回映画を無料で鑑賞できる
株主優待をもらうための
最低投資金額
およそ1,000,000円
権利確定月3月と9月
株主優待が使えるエリア全国

松竹の株主優待では、以下の2つが受け取れます。

  • 映画優待ポイント
  • 演劇優待チケット

保有株数によって受け取れるポイント数や優待券の枚数が異なるため、詳しくは下記の表をご確認ください。

【映画優待ポイント】

保有株数6か月優待のポイント数1か月に使用可能なポイント数
100株以上80ポイント40ポイント
200株以上160ポイント60ポイント
300株以上200ポイント80ポイント
500株以上280ポイント100ポイント
800株以上400ポイント120ポイント
1,000株以上480ポイント140ポイント
出典:松竹「株主優待」

株主優待ポイントは、1名ごとに10pt利用すると無料で映画を鑑賞できます。ただし下記に該当する場合は、必要なポイント数が増えるため注意が必要です。

  • 3D映画:15pt
  • 新宿ピカデリー:20pt
  • 新宿ピカデリーの3D映画:30pt

【演劇優待チケット】

保有株数6か月優待の枚数
300株以上2枚
500株以上4枚
800株以上6枚
1,000株以上8枚
1,500株以上12枚
2,000株以上16枚
出典:松竹「株主優待」

またポイントとチケットを使用できる映画館と劇場は公式サイトで確認してください。

第5位:東急

もらえる株主優待・映画鑑賞優待券
※500株以上の保有が必要
・株主優待乗車証
・株主ご優待券
株主優待の内容映画鑑賞優待券を利用すると、
1,000円で映画が鑑賞できる
映画鑑賞優待券をもらうための
最低投資金額
およそ1,000,000円
権利確定月3月と9月
株主優待が使えるエリア全国

東急の株主優待では、以下3つがプレゼントされます。

  • 映画鑑賞優待券
    ※500株以上の保有が必要
  • 株主優待乗車証
  • 株主ご優待券

映画鑑賞優待券を利用すると、全国のムービルを含む109シネマズチェーン19サイトで映画を1,000円で鑑賞できます。
※一部映画は追加料金が必要です。
※109シネマズプレミアム新宿のみ、一般料金から1,000円引きで鑑賞できます。

ただし映画鑑賞チケットのみ500株の保有が必要なので、必要な投資資金が多くなってしまいます。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

第6位:KADOKAWA

もらえる株主優待株主優待ポイント
株主優待の内容株式優待ポイントをカタログギフトに
掲載されている商品と交換できる
映画ギフトカードをもらうための
最低投資金額
およそ310,000円
権利確定月3月と9月
株主優待が使えるエリア全国

KADOKAWAの株主優待では、株主優待ポイントが付与され、カタログギフトに掲載されている月の商品と交換ができます。カタログギフトには書籍やゲーム、ブルーレイなどさまざまなものがあり、エンタメ好きの方であれば好みの商品が見つかるはずです。

また15ポイントで、2,000円分の映画ギフトカード・ギフトコードと交換できます。映画ギフトカード・ギフトコードは全国の映画館で使えるため、お住まいの場所に関係なく利用できるのが魅力です。

また株主優待ポイントは、保有株式数と継続年数によって受け取れるポイントが異なります。気になる方は下記の表をご確認ください。

100株以上
300株未満
300株以上
500株未満
500株以上
1年以上
3年未満
30ポイント30ポイント30ポイント
3年以上
5年未満
45ポイント45ポイント45ポイント
5年以上
7年未満
45ポイント60ポイント60ポイント
7年以上45ポイント60ポイント80ポイント
出典:KADOKAWA「2024年度 株主様ご優待カタログ P2」

第7位:スバル興業

もらえる株主優待TOHOシネマズギフトカード
株主優待の内容TOHOシネマズの料金が割引される
株主優待をもらうための
最低投資金額
およそ153万円
※最低5単元(500株以上)の保有が必要
権利確定月1月
株主優待が使えるエリア全国

スバル興業の株主優待は、持株数に応じて「TOHOシネマズギフトカード」がプレゼントされます。

TOHOシネマズギフトカードは、全国のTOHOシネマズで使用でき、映画チケット代だけではなく売店でも利用できるのが魅力。チケット購入時は100円単位、売店では10円単位で利用が可能です。

また3年以上継続保有すると、ギフトカードの金額がアップするので、長期で保有したい銘柄といえます。持株数とギフトカードの金額については下記の表をご確認ください。

株式保有数継続保有期間
3年未満​​
継続保有期間
3年以上
500株以上2,000円分3,000円分
1,000株以上3,000円分4,000円分
1,500株以上4,000円分5,000円分
出典:スバル興業「株主優待情報」

第8位:東京テアトル

もらえる株主優待映画ご招待券
株主優待の内容映画ご招待券1枚につき、
1回無料で鑑賞ができる
株主優待をもらうための
最低投資金額
およそ107,000円
権利確定月3月と9月
株主優待が使えるエリア東京・大阪・兵庫

東京テアトルの株主優待では、所有株式数に応じて「映画ご紹介券」がもらえます。映画ご紹介券1枚で、通常料金1,100円の映画を1回無料で鑑賞可能です。

所有株式数ごとの映画ご紹介券は、下記の表を参照してください。

ご所有株式数映画ご紹介券映画ご招待券4枚綴映画ご紹介券8枚綴
100株以上4枚1冊
200株以上8枚1冊
300株以上12枚1冊1冊
400株以上16枚2冊
500株以上20枚1冊2冊
1,000株以上32枚4冊
2,000株以上48枚6冊
※映画ご招待券のご優待期間は、半分が前半3ヶ月有効、半分が後半3ヶ月有効となります。
出典:東京テアトル株式会社「株主優待制度」

2024年10月25日時点の株価はおよそ1,070円なので、およそ107,000円で映画ご紹介券が4枚もらえます。つまり4回無料で映画を鑑賞可能です。

ただし映画ご紹介券は、公開当日から最初に到来する日曜日まで使用ができません。
※19日が連続する場合はその祝休日まで。

また3D作品やodessa EDITIONを鑑賞する場合は、追加料金が必要です。

第9位:武蔵野興業

もらえる株主優待・武蔵野館映画無料優待券
・映画割引優待券
・個人通用株主優待証
株主優待の内容・武蔵野館映画無料優待券の利用で、1回映画鑑賞が無料
・映画割引優待券の利用で800円で映画鑑賞可能
株主優待をもらうための
最低投資金額
およそ205,000円
権利確定月3月と9月
株主優待が使えるエリア東京

武蔵野興業の株主優待は、保有株式数に応じて「武蔵野館映画無料優待券」と「映画割引優待券」「個人通用優待株主証」がもらえます。

ご所有株指数株主優待券
100株以上・武蔵野館映画無料優待券4枚
・「映画割引優待券」8枚
200株以上・武蔵野館映画無料優待券8枚
・「映画割引優待券」16枚
300株以上・武蔵野館映画無料優待券12枚
・「映画割引優待券」24枚
500株以上・個人通用株主優待証
800株以上・同伴1名個人通用株主優待証
1,000株以上・同伴2名個人通用株主優待証

「武蔵野館映画無料優待券」を1枚利用すると、「新宿武蔵野館」で一般2,000円の映画を1回無料で鑑賞できます。「映画割引優待券」は「新宿武蔵野館」と「シネマカリテ」で、1枚につき1回800円で映画を鑑賞可能です。

「個人通用株主優待証」「同伴1名個人通用株主優待証」「同伴2名個人通用株主優待証」は、「新宿武蔵野館」では何度でも映画を無料で鑑賞できます。さらに「シネマカリテ」では、回数制限なしで映画割引証として使用できます。

ただし有効期限が6か月なので注意が必要です。

第10位:きんえい

もらえる株主優待株主ご招待カード
株主優待の内容株主ご招待カードを利用すると、
複数回「あべのアポロシネマ」の映画を無料鑑賞できる
株主優待をもらうための
最低投資金額
およそ300,000円
※最低75株から株主優待がもらえる
権利確定月3月と9月
株主優待が使えるエリア大阪

きんえいの株主優待では、「あべのアポロシネマ」で利用できる「株主ご招待カードがもらえます。株主ご招待カードを利用すると、保有株式数に応じて複数回、映画を無料で鑑賞可能です。

保有株式数と無料で鑑賞できる回数は下記の表を確認してください。

株式数無料で鑑賞ができる回数
()内は月に利用できる回数
75株以上6回(1回)
150株以上12回(2回)
300株以上24回(4回)
450株以上36回(6回)
750株以上60回(10回)
1,050株以上84回(14回)

たとえば75株以上保有している方であれば半年間に6回、つまり月1回無料で映画を鑑賞できます。

株主ご招待カードは、初回のご優待関係書類の発送と同じタイミングで発行されます。つまり発行は基本的に1度しかされないので、紛失しないよう注意してください。

また株主ご招待カードに利用期限はなく、所定の株式を保有していればいつでも利用可能です。カードの残回数はこちらの「株主様専用ページ」でチェックできます。

第11位:中日本興業

もらえる株主優待・【映画用】株主ご優待券・【カフェ用】株主ご優待券
株主優待の内容【映画用】株主ご優待券は、1枚につき1回無料で映画鑑賞ができる
株主優待をもらうための最低投資金額およそ1,070,000円
権利確定月3月と9月
株主優待が使えるエリア愛知県

中日本興業の株主優待は持株数に応じて、「【映画用】株主ご優待券」と「【カフェ用】株主ご優待券」がもらえます。【映画用】株主ご優待券は1枚につき1回無料で、以下2つの施設にて無料で映画が鑑賞可能です。

  • ミッドランドスクエア シネマ
  • ミッドランドシネマ 名古屋空港

また【カフェ用】株主ご優待券は、以下の施設で1枚につき500円(税込)として利用できます。
※アルコール飲料は除く。

  • 覚王山カフェJi.Coo.
  • ミッドランドシネマ ドーナツ ファクトリー

持株数と受け取れる株主保有体験は下記の表を参照してください。

保有株数映画用カフェ用
100株以上10枚2枚
200株以上20枚4枚
300株以上30枚6枚
400株以上40枚8枚
500株以上50枚10枚
1,000株以上80枚16枚
2,000株以上100枚20枚
4,000株以上150枚30枚
参考:中日本興業「会社案内」

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

【映画館別】株主優待の使い方

【映画館別】株主優待の使い方
  • イオンシネマにおける株主優待の使い方
  • TOHOシネマズにおける株主優待の使い方
  • 109シネマズにおける株主優待の使い方

映画館ごとに使い方の違いがあるので、銘柄を購入しようと考えている方は事前に確認しましょう。

イオンシネマにおける株主優待の使い方

イオンシネマでは、自動券売機にオーナーズカードを読み込ませるだけで割引が適用されます。また窓口でも割引が適用されます。

ただしe席リザーブ席は、割引の対象外のため注意が必要です。また他の割引との併用はできません。

TOHOシネマズにおける株主優待の使い方

TOHOシネマズでは、自動券売機に「映画株主ご招待券」を読み込ませると、チケットを発行できます。

ただし、インターネット予約には対応していないため注意が必要です。

また以下の映画館では、有人カウンターにて座席指定券の引き換えを行っています。

  • TOHOシネマズ シャンテ
  • 松江東宝5
  • 札幌シネマフロンティア
  • 新宿バルト9
  • 大阪ステーションシティシネマ
  • 広島バルト11

「映画株主ご紹介券」には有効期限が設定されています。使い忘れのないように有効期限は、必ず確認しましょう。

109シネマズにおける株主優待の使い方

109シネマズでは、インターネット予約または劇場自動販売機のどちらでも「映画鑑賞優待券」が利用できます。

インターネット予約では、券売機の裏に記載されている「チケット番号」と「暗証番号」を入力します。

109シネマズにおける株主優待の使い方
出典:東急レクリエーション「東急株式会社発行「株主映画鑑賞優待券」について」

また自動券売機で利用する場合は、「映画鑑賞優待券」裏面に記載されているQRコードを読み込ませます。
※QRコードは、上記画像のチケット番号の上部の空白部分に記載されています。

有効期限が設定されているため、使い忘れには注意しましょう。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

株主優待をもらう方法・流れ

そもそも株主優待をもらうために株を購入する場合はどのような流れで手続きを行えばよいのでしょうか。
ここからは、口座開設から株主優待を受け取るまでの流れをわかりやすく開設します。

証券会社で口座を開設する

株を購入するには、証券会社で口座を開設する必要があります。
まずは証券会社を選び、口座を開設しましょう。
本人確認書類などを提出すれば、口座開設をインターネット上だけで完結させることもでき、早ければ翌日から株の購入を始められます。

ここで重要になってくるのが、自分に合った証券会社選びです。
株主優待を目的に証券会社を選ぶ際のポイントは、次の3つです。

  • 検索画面の扱いやすさ
  • 手数料の安さ
  • 信用性の高さ

証券会社によっては検索画面の使い勝手が悪く、好みの株主優待を探しにくいケースもあります。

検索条件に株主優待についての絞り込み条件が多く含まれているか、画面の見やすさはどうかというポイントをチェックしておくとよいでしょう。

手数料の安さは投資を継続していく上で重要なポイントです。
気軽に株の取引を楽しめるよう、手数料がお得な証券会社を選びましょう。

また、どれだけ検索機能が使いやすく、手数料が安かったとしても、信用性の低い証券会社を使うのは避けましょう。

安心感のある投資を続けていくためにも、ある程度のネームバリューや信用性は大切です。

口座に資金を入金する

証券会社で口座を開設したら、株を購入するために必要な資金を入金します。

即時入金サービスなどがある場合は手数料無料で入金が可能です。

自分が選んだ証券会社にお得なサービスがあるか確認しておきましょう。

権利付最終日までに必要な数の株式を購入する

入金が済んだら、いよいよ株を購入します。
お使いの証券会社のサイトにログインし、銘柄コードや取引種類、注文詳細などを入力します。
内容に誤りがないか確認し、発注すれば購入完了です。

株主優待を手に入れる際に忘れてはならないのが、権利付最終日です。
株主優待を受け取りたいなら、権利付最終日までに株の購入を済ませましょう。

権利付き最終売買日は、権利確定日から2営業日前です。

権利付き最終売買日を過ぎてしまうと、次の権利確定日まで待たないと優待を受けることができません。

前もって権利確定日を営業日と照らし合わせ、権利付き最終売買日を確認しておきましょう。

株主優待を受け取る

企業にもよりますが、多くの場合は権利確定日から2~3カ月後を目安に株主優待券が発送されます。
株の購入からはかなり間が空きますが、優待券の到着を楽しみに待ちましょう。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

映画関係の株主優待を買うなら!オススメ証券会社3選

映画系の株主優待を買うなら、下記の3つの証券会社がおすすめです。

  • SBI証券
  • GMOクリック証券
  • マネックス証券

3つの証券会社について、手数料などの基本情報をご紹介します。

SBI証券

引用元:SBI証券

手数料
通常口座NISA口座
1日定額~50万円1取引ごと~10万円購入時売却時
¥0¥0¥0¥0
口座開設維持費先物・オプションミニ株投資信託
¥0
IPO日経225ミニeワラント信用取引夜間取引
外国株
米国株中国株韓国株

SBI証券は、グループ全体で口座開設者数が1,000万人を超える大手ネット証券です。

SBI証券では条件選択と検索結果が1つの画面でチェックでき、非常にわかりやすい画面構成になっています。

検索画面で選択できる項目が多く、優待獲得に必要な金額などでも銘柄を絞り込めるのは優待目当ての投資において大きなメリットとなるでしょう。

手数料も業界最安水準ですので、迷ったらSBI証券を選ぶことをおすすめします。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

楽天証券

引用元:楽天証券

手数料
通常口座NISA口座
1日定額~50万円1取引ごと~10万円購入時売却時
¥0¥0¥0¥0
口座開設維持費先物・オプションミニ株投資信託
¥0
IPO日経225ミニeワラント信用取引夜間取引
外国株
米国株中国株韓国株

楽天証券は、口座開設数が1,100万人超えの大手ネット証券です。

国内株式・投資信託の売買手数料が完全無料で、低コストで投資できることから人気があります。

楽天銀行や楽天カードの利用によって、決済額に応じた楽天ポイントがもらえるなど、楽天グループならではのお得な要素も多いです。

楽天経済圏の方やポイント投資に興味のある方には、楽天証券をオススメします。

楽天ポイントでお得に投資!ツールも充実 楽天証券で口座開設

マネックス証券

引用元:マネックス証券

手数料
通常口座NISA口座
1日定額~50万円1取引ごと~10万円購入時売却時
¥550¥90¥0¥0
口座開設維持費先物・オプションミニ株投資信託
¥0
IPO日経225ミニeワラント信用取引夜間取引
×
外国株
米国株中国株韓国株
×

マネックス証券の特徴は、圧倒的な情報量と扱いやすいツールの数々です。

特に、マネックス証券では株主優待内容・権利月・投資金額のシンプルな3条件でのみ検索が可能ですので、初心者でも好みの銘柄を探しやすいというメリットがあります。

初心者でも企業の業績予想などを簡単に把握できる銘柄スカウターや株価情報をリアルタイムでチェックできるマーケットボードの他、株取引に関するツールをうまく使えば好みの株主優待を探しやすくなるでしょう。

サポートも手厚く、初心者からベテランまで使いやすいネット証券です。

国内外の銘柄を網羅!米国株・中国株・インド株をやるなら…… マネックス証券で口座開設

映画関係の株主優待に関するよくある質問

映画関係の株主優待に関するよくある質問

映画関係の株主優待に関するよくある質問を下記5つ解説します。

  • 株主優待で映画鑑賞する際の注意点は?
  • 株主優待の無料・割引券はいつ届く?
  • 株主優待券はオンライン予約にも使える?
  • 株主優待券は何人まで使える?
  • 株主優待券は他の人に譲渡できる?

順番に確認していきましょう。

株主優待で映画鑑賞する際の注意点は?

映画館で使用できる株主優待には、基本的に有効期限があります。期限切れを防ぐために、株主優待が届いたらすぐに有効期限を確認しましょう。

また店舗によって優待が使えなかったり、追加料金が必要だったりします。それらの情報は企業や映画館の公式サイトに記載されているため、事前に確認しましょう。

株主優待の無料・割引券はいつ届く?

各企業によって異なりますが、一般的には権利月の3か月後に届くことが多いです。

たとえば、3月が権利月であれば、6月頃に株主優待の無料・割引券が届きます。

ただし、上記の例に当てはまらない企業もあるため、詳しくは各企業のIRページをご確認ください。

株主優待券はオンライン予約にも使える?

株主優待券の使い方でも解説したように、基本的にオンライン予約では使用できません。

109シネマズのように使用できる映画館もあるため、映画館の公式サイトを確認しましょう。

株主優待券は何人まで使える?

基本的に株主優待は1人1枚まで利用できます。

1枚につき何人も利用できるケースは、ほとんどありません。

株主優待券は他の人に譲渡できる?

株主優待券の譲渡は、無償・有償問わず基本的には認められていません。

金券ショップやネットオークションで購入したことがわかると、映画館への入場が断られることもあります。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

まとめ:株主優待でお得に映画を楽しもう

株主優待の中には、映画を無料または割安で楽しめるものがあります。とくに「イオン」では、オーナーズカードを利用すると、イオンシネマで1,000円引きで映画を鑑賞可能です。

また 「東宝」では、100株以上を保有していると、全国の映画館で利用できる「映画株主ご招待券」がもらえます。この記事で紹介した株主優待を活用すれば、映画鑑賞をお得に楽しめるでしょう。

ただし各企業の株主優待券には有効期限が設定されています。期限を過ぎてしまうと、優待券は使えなくなってしまうので注意が必要です。

株主優待を受け取るためには、証券口座の開設が必須です。SBI証券は投資初心者にもオススメできます。1株から銘柄の購入ができるので、資金が心許ない方にもオススメです。

少しでも株式投資に興味のある方は今のうちに口座開設をして、SBI証券で優待株を購入し、お得に映画ライフを楽しみましょう。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

アドバイザリーボード

当サイトでは、バランスの取れた多様で中立的な意見提言を得ることを目的として、各分野における有識者で構成されるアドバイザリーボードを設置しています。それぞれの専門の立場から、ファイナンシャル教育のあり方や、当サイトの運営などについてアドバイスをもらっています。

内田 まさみ ラジオNIKKEI
日経CNBCの番組パーソナリティ
経済雑誌多数連載中
山中 康司 金融リテラシー協会 代表理事
アセンダント取締役
法人向け記事執筆サービス
運営
Links
Books
デモトレードの進化版!過去チャートでFX検証
Runcha-デモトレードの進化版!過去チャートでFX検証
Advan inc.
★★★★☆
ストアで入手
表示
© Technical-book. All rights reserved