株主優待ブック-ポイ活や節約するなら優待でお得生活
目次

【2024年版】株主優待のオススメ穴場銘柄21選|隠れ優待や高利回り、増配銘柄を紹介

2024年06月06日 公開 
2024年06月28日 更新
投資で稼ぎたいあなたにオススメの記事
今話題の中国株で賢く稼ぐ!
【中国株のオススメ銘柄5選|買い方・選び方も徹底解説
1株からでも買えて優待ももらえる!
少額でも株主優待や高配当を狙えるオススメ銘柄10選
次世代型ツールを無料体験!
TradingViewと連携してリアルトレードできる証券会社|高機能チャートで快適に取引

「株主優待がもらえるお得な銘柄を知りたい!」
「知名度は低いけど今後の成長が見込める穴場銘柄を買いたい!」
「穴場銘柄や隠れ優待ってどうやって探せばいいの?」

これらの疑問を解決し、穴場銘柄や隠れ優待がもらえる銘柄、お得な銘柄の探し方などを中心にご紹介します。

【この記事で分かること】

  • 穴場銘柄や隠れ優待がもらえる銘柄
  • 株主優待だけでなく高配当や連続増配が狙える銘柄
  • お得な銘柄の探し方、オススメの情報収集方法

この記事を読めば、穴場銘柄や隠れ優待がある銘柄、配当にも期待できる銘柄が分かります。
また、株主優待の情報収集のポイントを押さえることでより効率的に銘柄探しができるようになり、実際の投資に活かせます。
ぜひ参考にしてください。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

株主優待の穴場銘柄とは?3つのポイント

穴場銘柄とは、あまり注目されていない成長企業のことです。
上場企業は誰もが知る大手企業だけではありません。
知名度がなくても今後の成長を見込める企業の中には、驚くほどお得な株主優待を提供しているところもあります。
ここでは、株主優待目当てで株を購入する際に知っておきたい穴場銘柄のポイントについて詳しくみていきましょう。

優待利回りに注目する

株主優待の穴場銘柄を探す際には、優待利回りに注目しましょう。
優待利回りとは、企業が実施している株主優待の魅力度を表す指標です。
優待利回りは、「優待の内容をお金に換算した金額÷株主優待を得るために必要な最低投資金額」で求めることができます。
優待利回りが高ければ高いほど、少ない金額で価値の高い優待が受けられることを示します。

配当利回りとの兼ね合いもあるので一概には言えませんが、優待利回りの高い銘柄の目安は3%以上です。
銘柄探しの際は、優待利回りが3%超えているものに注目すると穴場銘柄を探しやすくなるでしょう。

配当金に注目する

優待目当てで銘柄を探すときでも、忘れずにチェックしておきたいのが配当金です。
株主優待自体はささやかでも、配当利回りの高い銘柄であれば高配当が狙えます。

高配当の目安は、配当利回りが4%以上になっていることです。
優待利回りだけでなく、配当利回りも合わせて把握すると穴場銘柄探しが捗ります。

隠れ優待銘柄を探す

「隠れ優待」とは、企業側が公表していない株主向けのサービスのことです。

多くの場合、隠れ優待は、議決権の行使やアンケートへの回答など、一定の条件をクリアすることで受け取れるようになります。

通常の株主優待は企業の公式サイトなどに詳細が記載されていますが、隠れ優待の場合はどこにも記載されていません。
隠れ優待というだけあって一般に広く知られているサービスではないので、情報を知っている人しか受けられない優待です。
ある意味、隠れ優待銘柄も穴場銘柄の1つであると言ってもよいでしょう。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

優待利回りが良い穴場の株主優待銘柄7選

知名度は低いものの、優待利回りがよい穴場の株主優待銘柄を7つご紹介します。

タメニー(6181)

株主優待の内容自社サービス割引利用優待
株価111.0円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額11,100円
優待利回り272.72%
配当利回り
優待権利確定日9月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

タメニーは、結婚相談所「パートナーエージェント」を運営する企業です。
結婚相談所の事業では成婚率の高さで人気ですが、関連するブライダルや保険相談といった事業にも手を広げ、婚活の領域に留まらない事業展開を見せています。
タメニーの優待利回りはなんと270%超え。
パートナーエージェントの入会時登録料無料優待券(3万円相当)や、結婚式の費用を割引できる優待券(5万円相当)など、ウェディング周りのお得な優待が受けられます。
婚活中の方や結婚式の予定がある方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。

フィスコ(3807)

株主優待の内容自社サービス無料クーポン
株価98.0円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額9,800円
優待利回り122.44%
配当利回り
優待権利確定日6月末12月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

フィスコは、国内外の金融商品についての情報「フィスコ企業調査レポート」を無料で提供する企業です。
より詳細な情報を求める投資家向けの有料サービスの1つに、新規上場株情報に特化するサービス「フィスコIPOナビ」があります。
フィスコの株主優待は、この「IPOナビ」で使えるクーポンです。
高額な料金が必要になるコンテンツでこうしたクーポンを使うことで、貴重な情報を安く入手できます。
1万円以下の投資で6,600円相当の優待クーポンがもらえるため、お得な銘柄であるといえるでしょう。
投資の情報に関心がある方にオススメの銘柄です。

MRKホールディングス(9980)

株主優待の内容自社サービス無料クーポン
株価109.0円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額10,900円
優待利回り45.45%
配当利回り0.91%
優待権利確定日3月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

RIZAPグループ傘下のMRKホールディングスは、女性向けの商品やサービスを主に展開する企業です。
補正下着やマタニティ・ベビー用品をはじめとした商品や美容・婚活・ウェディング関連サービスなど、女性のライフステージに寄り添った事業を運営しています。
100株保有での優待内容は、MISEL株式会社が運営するオンラインショップやカフェ・レストラン、ヘアサロンで使える5,000円相当の割引券です。
また、400株以上保有すればRIZAPグループ商品との交換ポイントがもらえます。
優待利回り45%超えで少額ながら配当ももらえる、オススメの銘柄です。

ラストワンマイル(9252)

株主優待の内容ギフト券1株以上 1,000円相当100株以上 5,000円相当
株価3,435.0 円
優待発生株数1株
株主優待をもらうための最低投資金額3,435円
優待利回り29.58%
配当利回り
優待権利確定日2月末8月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

ラストワンマイルは、新電力・ガス、宅配水などインフラサービスの取次ぎ販売や、引越・新生活のインフラ代行など、暮らしに必要なサービスを展開しています。
ラストワンマイルの注目ポイントは、優待発生株数が1株であることです。
1株を8月末日・2月末日時点で6カ月以上継続保有すれば、1,000円相当のAmazonギフト券を年2回受け取れます。
あまり多く資金を用意できない方でも株主優待をもらえるので、投資初心者にもオススメです。

北の達人コーポレーション(2930)

株主優待の内容自社商品
(4,864円相当)
株価167.0 円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額16,700円
優待利回り26.63%
配当利回り1.37%
優待権利確定日2月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

北の達人コーポレーションは、北海道札幌市を拠点に健康食品や化粧品・雑貨の開発・製造・販売を手掛ける企業です。
優待内容は、健康食品や化粧品などの自社商品となっています。

優待利回りは25%超えで、わずかながら配当金も受け取れるお得な銘柄です。

2024年2月分の商品はまぶた専用美容液「リッドキララ」。
優待商品は毎年変更されているため、次は何が届くか分からないという楽しみ方ができるのもこの銘柄の特徴といえるでしょう。

アトラグループ(6029)

株主優待の内容自社グループ商品(4,000円相当)
株価161.0 円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額16,100円
優待利回り24.53%
配当利回り
優待権利確定日12月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

アトラグループは、接骨院のFC展開の他、療養費請求代行や機材販売などの業務支援も行う企業です。
優待内容は4,000円相当の自社商品で、優待利回りは24%超えとかなり高め。
ここ数年は食物繊維を手軽にとれる「プレミアムサイリウム プラン」という健康食品が優待品となっています。
健康に関心のある方にオススメの銘柄です。

アルファクス・フード・システム(3814)

株主優待の内容自社ホテル宿泊券1枚(7,000円相当)
株価429.0 円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額42,900円
優待利回り16.47%
配当利回り
優待権利確定日9月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

アルファクス・フード・システムは、注文システムや配膳ロボットなどの外食向けサービスの提供を中心に、食材管理やセルフレジの推進などをサポートする企業です。
優待内容は、山口県内にある自社ホテル「ナチュラルグリーンパークホテル」の宿泊券&天然温泉無料券となっています。

4万円台の投資で7,000円相当の宿泊券がもらえる、優待利回り16%超のオススメ銘柄です。
山口県への旅行の予定がある方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

高配当・連続増配で優待ももらえるオススメ銘柄7選

株主優待がもらえる銘柄の中には、お得な優待券や優待品だけでなく配当の面でも大きなリターンが見込めるものもあります。
ここでは、株主優待を実施している銘柄の中でも高配当が期待できるものや、連続増配の実績のある銘柄を中心にご紹介します。

マースグループホールディングス(6419)

株主優待の内容オリジナルQUOカード (1,000円相当)
株価3,390.0 円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額339,000円
優待利回り0.29%
配当利回り5.75%
優待権利確定日3月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

マースグループホールディングスは、アミューズメント施設に設置される自動認識装置やバーコードスキャナ機を製造する企業です。
優待内容は年間1,000円相当のQUOカードのみとささやかですが、配当利回りが5%超と高く、2万円近くの配当が見込めます。
優待はおまけ程度でいいから、配当がしっかりもらえる銘柄を購入してみたい方にオススメの銘柄です。

淀川製鋼所(5451)

株主優待の内容カタログギフト【3年未満保有】2,000円相当【3年以上保有】4,000円相当ヨドコウ迎賓館入館券
株価5,670.0円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額567,000円
優待利回り0.35%
配当利回り5.44%
優待権利確定日3月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

淀川製鋼所は、表面処理鋼板の大手です。
メッキ鋼板やカラー鋼板を主力とし、物置や車庫なども手掛けています。
淀川製鋼所の優待は、2,000円相当のカタログギフトです。
3年以上の保有でカタログギフトの内容が2,000円相当から4,000円相当へグレードアップします。
優待利回りとしては0.35%とそれほど高くありませんが、配当利回りは5.44%と高く、3万円ほどのリターンが見込めます。
ただし、株価が5,000円台となっているため、初心者にはややハードルの高い銘柄であるといえるでしょう。

バロックジャパンリミテッド(3548)

株主優待の内容店舗・通販で利用可能なクーポン(年間4,000円相当)
株価778.0 円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額77,800円
優待利回り5.16%
配当利回り4.88%
優待権利確定日2月末8月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

バロックジャパンリミテッドは、アパレルブランド「MOUSSY」などを展開する企業です。
優待内容は、自社ブランドの店舗や通販サイトで使える年間4,000円相当のクーポンとなっています。
優待利回り・配当利回りともに5%前後もあり、年間で7,800円相当のリターンが見込めるお得な銘柄であるといえるでしょう。
バロックジャパンリミテッドにお気に入りのブランドがある方には特にオススメの銘柄です。

AOKIホールディングス(8214)

株主優待の内容・AOKI、ORIHICA、アニヴェルセルカフェ 割引券(年間10枚)
・アニヴェルセル披露宴割引券(10万円割引)
・コート・ダジュール、快活CLUB割引券(年間20枚)
株価5,670.0円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額126,400円
優待利回り
配当利回り4.35%
優待権利確定日3月末9月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

AOKIホールディングスは、紳士服量販店の「AOKI」や「ORIHIKA」、複合施設「快活CLUB」、カラオケ店「コート・ダジュール」など、幅広い分野でサービスを提供する企業です。
優待内容が金額換算しにくいため優待利回りを算出することはできませんが、いずれもお得で使いやすい割引券であることが伺えます。

また、配当利回りが4%超となっているので、5,000円前後の配当金が期待できます。

AOKIは連続増配している銘柄ですので、これから先も楽しみな銘柄であるといえるでしょう。

イオンディライト(9787)

株主優待の内容イオンギフトカード(2,000円相当)
※1年以上継続保有者が対象
株価3,845.0 円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額384,500円
優待利回り0.52%
配当利回り2.26%
優待権利確定日2月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

イオンディライトは、商業施設やビルの管理・清掃・警備・内装工事などのサービスを提供する大手企業です。
優待内容は年間2,000円相当のギフトカードで、優待利回りは0.5%ほどとそれほどお得感の大きな優待には見えません。
しかし、イオンディライトは連続増配の実績のある銘柄ですので今後も成長が見込めます。
優待をもらいつつ、配当金もしっかりもらいたいという方にオススメの銘柄です。

沖縄セルラー電話(9436)

株主優待の内容自社または、KDDI関連サービスの特典の中から1点を選択(2,000相当)
株価3,565.0 円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額356,500円
優待利回り0.83%
配当利回り3.36%
優待権利確定日3月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

沖縄セルラー電話は、携帯電話サービスを沖縄で展開するKDDI傘下の企業です。
優待は自社サービスの特典から1つを選択するシステムになっており、5年以上の長期保有で優待金額が2,000円相当から3,000円相当にアップグレードします。
沖縄セルラー電話は連続増配中の銘柄で、配当利回りが3.36%となっています。
1単元で12,000円相当のリターンが見込めるうえ、今後の成長も楽しみな銘柄です。

サンドラッグ(9989)

株主優待の内容12種類のPB商品の中から1種類を選択または優待券2,000円相当
株価3,970.0円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額397,000円
優待利回り0.50%
配当利回り3.27%
優待権利確定日3月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月27日現在のものです)

サンドラッグは、全国にドラッグストア・調剤薬局・ディスカウントショップ事業を展開する企業で、現在は800店舗を手掛けています。
優待券の金額こそ大きくありませんが、配当利回り3%超に加え連続増配中の成長企業です。
生活圏内にサンドラッグがあり、頻繁に利用する方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設


隠れ優待オススメ銘柄7選

ここでは、隠れ優待のオススメ銘柄を7つご紹介します。
隠れ優待は企業が公式に発表していないサービスです。
予告なく内容が変更されたり、廃止になるケースもありますので注意が必要です。

キーコーヒー(2594)

隠れ優待の内容株主限定ドリップバッグ3袋
隠れ優待の発生条件議決権行使
株主優待の内容自社商品詰め合わせ(年間2,000円相当)
株価2,035.0 円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額203,600円
優待利回り0.97%
配当利回り0.58%
優待権利確定日3月末9月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月28日現在のものです)

大手コーヒーメーカーのキーコーヒーの隠れ優待は、株主限定ドリップバッグです。
キーコーヒーでは株主優待として年間2,000円分の自社製品詰め合わせを提供していますが、議決権を行使することで隠れ優待が追加でもらえます。
配当・優待・隠れ優待と、一石三鳥の銘柄です。

ダスキン(4665)

隠れ優待の内容・くらしキレイBOX(抽選150名)・ミスタードーナツカード1,000円相当(抽選300名)
隠れ優待の発生条件議決権の行使
株主優待の内容株主優待券(500円相当)【3年未満保有株主】2枚(年間 4枚)【3年以上保有株主】3枚(年間 6枚)
株価3,577.0 円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額357,700円
優待利回り0.56%
配当利回り3.52%
優待権利確定日3月末9月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月28日現在のものです)

ダスキンは、清掃用品のレンタルを中心にエアコンクリーニングや家事代行、シニアサポートなど暮らしのさまざまな分野に進出している企業です。
ダスキンの隠れ優待は、掃除用品の詰め合わせ「くらしキレイBOX」と、グループ企業であるミスタードーナツのプリペイドカード。
いずれも議決権を行使したうえで抽選に当たった株主のみがもらえる優待ですが、通常の優待や配当金にプラスアルファでもらえるものとしてはお得なサービスであるといえるでしょう。

タカラトミー(7867)

隠れ優待の内容・図書カード500円分
・こども商品券500円分
・特別仕様トミカ
(いずれも抽選)
隠れ優待の発生条件議決権の行使アンケート回答
株主優待の内容・オリジナル「トミカ」2台セット
・タカラトミーモール優待割引販売
株価2,790.5 円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額279,050円
優待利回り
配当利回り1.72%
優待権利確定日3月末9月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月28日現在のものです)

大手玩具メーカーのタカラトミーもさまざまな隠れ優待を実施している企業です。
その年ごとに内容や優待の発生条件が大きく異なるうえ、いずれも抽選でのプレゼントとなっています。
必ずもらえる優待ではありませんが、特別仕様のトミカなどマニアにはたまらない限定グッズもラインアップされているのは嬉しいポイントです。
お子さんがいる方やトミカマニアの方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。

サンリオ(8136)

隠れ優待の内容ピューロランド株主貸切デー限定優待入場券(2名)
隠れ優待の発生条件議決権の行使
株主優待の内容・テーマパーク共通優待券 1枚(年間 2枚)
・買物優待券(1,000円相当)
株価2,412.0
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額241,200円
優待利回り0.79%
配当利回り1.11%
優待権利確定日3月末9月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月28日現在のものです)

「ハローキティ」などのキャラクターでおなじみのサンリオでも隠れ優待を実施しています。

隠れ優待の内容は、なんと株主総会前日の「株主貸切デー」限定で使えるサンリオピューロランドの無料入場券。
株主貸切は隠れ優待ならではの特別感が味わえるサービスであるといえるでしょう。

キャラクター好きの方、お子さんがいる方にオススメの銘柄です。

TOKAIホールディングス(3167)

隠れ優待の内容QUOカード500円相当(抽選1,000人)
TLCポイント1,000円相当
隠れ優待の発生条件アンケート回答
株主優待の内容【以下より1点を選択】
・自社グループ飲料水宅配サービス関連商品(年間4,160円相当)
・QUOカード(年間 1,000円相当)
・自社グループ「ヴォーシエル」「葵」食事券(年間 2,000円相当)
・TLCポイント(年間 2,000円相当)
・格安SIM/スマホサービス“LIBMO”割引(2,100円相当)
株価961.0 円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額96,100円
優待利回り1.03%
配当利回り3.53%
優待権利確定日3月末9月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月28日現在のものです)

TOKAIホールディングスは、東海地方を地盤にLPG販売とケーブルテレビ事業、設備工事、水宅配など生活インフラに関わるサービスを展開している企業です。
TOKAIホールディングスの株主優待は、自社商品やQUOカード、自社サービスのポイントなどです。
それに加え、アンケートに回答すると隠れ優待として自社サービスのポイントや抽選でQUOカードをもらえるチャンスが発生します。

東海地方にお住まいの方やTLCポイントを貯めている方にオススメの銘柄です。

東映アニメーション(4816)

隠れ優待の内容自社作品キャラクターシール・クリアファイル(抽選)
隠れ優待の発生条件アンケート回答
株主優待の内容オリジナルQUOカード(1,200円相当)
株価2,368.0 円
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額236,800円
優待利回り0.49%
配当利回り1.30%
優待権利確定日3月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月28日現在のものです)

「プリキュア」シリーズや「ワンピース」を手掛ける東映アニメーションの隠れ優待では、自社作品のキャラクターシールやクリアファイルがもらえます。
抽選でのプレゼントとなるため全員がもらえる隠れ優待ではありませんが、年によっては文具セットやカレンダーがプレゼントされるケースもあるとのこと。
東映アニメーション制作の作品を推している方や、お子さんがいる方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。

カーブスホールディングス(7085)

隠れ優待の内容QUOカード(500円相当)
隠れ優待の発生条件アンケート回答
株主優待の内容QUOカード(500円相当)
株価731.0
優待発生株数100株
株主優待をもらうための最低投資金額73,100円
優待利回り0.67%
配当利回り1.64%
優待権利確定日8月末

(※株価などの情報はすべて2024年5月28日現在のものです)

女性向けフィットネス施設を運営するカーブスホールディングスは、隠れ優待として500円相当のQUOカードを配布しています。
アンケートに回答するだけで通常の優待内容と同等の優待がもらえるのは嬉しいポイントです。
カーブスの株を購入したら、株主向けアンケートへの回答を忘れないようにしましょう。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

穴場銘柄や隠れ優待の探し方・コツ

穴場銘柄や隠れ優待探しのカギは、効率の良い情報収集です。
お得な銘柄の探し方やコツについてみていきましょう。

穴場銘柄探しではSNSを使いこなすのがオススメ

株の情報を集めるときにまず頼りにしたいのが1936年創刊の「四季報」です。
現在では「四季報オンライン」でWeb上でも銘柄探しが行えるようになっていますが、コンテンツによっては有料となっており気軽に使えるものとは言えません。

四季報オンラインの有料会員になる余裕がある場合は会員登録してスクリーニングなどのサービスを利用できますが、情報収集にお金をかけたくないという方も多いでしょう。
そうした場合は、「みんかぶ」などの個人投資家向けSNSを利用するのがオススメです。
投資家向けSNSを使えば、企業が公式発表している情報を元に会社情報や今後の値動き予想、利回りのランキングなどを手軽に調べられます。

ランキングで利回りを総合的にチェックする

株主優待の穴場銘柄を探す際に投資家向けSNSでまずチェックしたいのが、利回りランキングです。

株主優待目当てで銘柄探しをするなら、まずは優待利回りランキングを参考にしましょう。
ランキングを見れば、投資金額に対してお得な優待を提供している企業が分かります。
配当金と優待をどちらも楽しみたい場合は、配当利回りと優待利回りを元にしたランキングもありますので、参考にしてみるとよいでしょう。

自分のライフスタイルに合った優待を探そう

どれだけ優待利回りの高い銘柄でも、優待内容が自分のライフスタイルに合わないものであればお得感は感じられません。
単純な数値だけでなく、優待内容が自分にとってお得かどうか考えながら銘柄探しを楽しみましょう。

隠れ優待探しもブログやSNSなどで地道に情報収集

隠れ優待は企業が公表していない情報ですので、企業のサイトや四季報、企業情報を元に作成されている個人投資家向けSNSなどには情報がありません。
隠れ優待のある銘柄を探すなら、ブログやX(旧Twitter)など個人が発信した情報を元にする必要があります。
個人が発信した情報を元にするため情報の正確性は担保できませんが、思いがけずお得な情報をつかめる可能性も。
情報ソースの正確性に注意しつつ、地道に情報収集してお得な隠れ優待を探しましょう。

企業の財務情報を簡単に検索 |Finboard

Finboardは、なるべく多くの上場企業を一気にチェックするためのツールです。日本と米国に上場する1万社以上をカバーしており、財務情報や株価データを利用できます。株式投資から事業企画まで、ぜひFinboardのデータをご活用ください。

株主優待をもらう際の注意点

株主優待をもらう際の注意点は、下記の5つです。

  • 権利付き最終日までに購入する
  • もらうための条件を確認する
  • 株主優待の有効期限に注意する
  • 株価には値下がりリスクがある
  • 長期保有に適した証券会社を選ぶ

お得で楽しい株主優待ですが、見落とすと思わぬ損をするポイントもあります。
注意すべき点をしっかり押さえておきましょう。

権利付き最終日までに購入する

各銘柄には、「権利付き最終日」という期限のようなものがあります。

規定の数の株を権利付き最終日までに購入すれば、株主優待の権利を得ることができるというわけです。

株主優待をもらいたいなら、権利付き最終日までに株を購入しましょう。

権利付き最終売買日は、権利確定日の2営業日前です。

権利付き最終売買日を過ぎてしまうと、次の権利確定日まで待たないと優待を受けることができません。

前もって権利確定日を営業日と照らし合わせ、権利付き最終売買日を確認しておきましょう。

株主優待をもらうための条件を確認する

銘柄選びの際には、優待発生の条件を確認しておきましょう。

多くの株主優待の条件は、株を1単元保有していることです。
1単元とは100株のことで、株取引の単位となっています。

ほとんどの銘柄では、株を1株持っているだけでは優待が発生しないので注意しておきましょう。

また、そのほかにも株を長期保有することが優待の条件になっているものや、権利付き売買日の他に株の保有状況のチェック日を設けている銘柄もあります。
優待を取りこぼさないよう、株主優待の発生条件はしっかり確認しておきましょう。

株主優待の有効期限に注意する

株主優待で配布される優待券などの中には、有効期限がついているものもあります。
たとえ株主優待でもらった優待券であっても、有効期限を過ぎてしまえば使用できなくなってしまいます。
せっかくの優待券を無駄にしないためにも、有効期限には注意が必要です。

株価には値下がりリスクがある

株主優待目当てで購入した銘柄であっても、株である以上値下がりのリスクがあります。
優待はもらえたけれど肝心の株価が暴落して大損になってしまった、という可能性もあるのです。
株を購入する以上は、値下がりのリスクも十分把握しておきましょう。

長期保有に適した証券会社を選ぶ

株主優待目当てであれば、基本的には頻繁に売り買いを繰り返さず長期保有するケースが多いです。
株主優待の中には長期保有で優待内容がグレードアップするものも多いため、長期保有のメリットは大きいといえるでしょう。
長期保有に適した証券会社の特徴は、次の3つです。

  • 安心して長く使える信用性の高い会社である
  • 手数料が安い
  • アプリ・サイトが使いやすい

自分に合った証券会社を選び、投資の環境を整えましょう。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

株主優待狙いで保有するなら!オススメ証券会社3選

株主優待狙いで株を保有するなら、以下の証券会社がオススメです。

  • SBI証券
  • GMOクリック証券
  • マネックス証券

3つの証券会社について、手数料などの基本情報をご紹介します。

SBI証券

手数料
通常口座NISA口座
1日定額~50万円1取引ごと~10万円購入時売却時
¥0¥0¥0¥0
口座開設維持費先物・オプションミニ株投資信託
¥0
IPO日経225ミニeワラント信用取引夜間取引
外国株
米国株中国株韓国株

SBI証券は、グループ全体で口座開設者数が1000万人を超える大手ネット証券です。

SBI証券では条件選択と検索結果が1つの画面でチェックでき、非常にわかりやすい画面構成になっています。

検索画面で選択できる項目が多く、優待獲得に必要な金額などでも銘柄を絞り込めるのは優待目当ての投資において大きなメリットとなるでしょう。

手数料も業界最安水準ですので、迷ったらSBI証券を選ぶことをおすすめします。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

GMOクリック証券

手数料
通常口座NISA口座
1日定額~50万円1取引ごと~10万円購入時売却時
¥0¥90¥0¥0
口座開設維持費先物・オプションミニ株投資信託
¥0×××
IPO日経225ミニeワラント信用取引夜間取引
××
外国株
米国株中国株韓国株
×××

GMOクリック証券は、手数料・コストの面で根強い人気を誇るネット証券です。

3000万円以上の取引をしてもなんと手数料は1,000円以下。
他の追随を許さない圧倒的な安さで人気を集めています。

また、検索画面では株主優待内容や権利確定月を複数選択することもでき、自分の目的に合った銘柄探しができます。

株主優待は長期保有を前提としているので、運営元が東証一部上場企業であるGMOクリック証券は信頼性が高く、おすすめです。

アプリやツールが充実!高度な分析でトレード勝率アップ GMOクリック証券で口座開設

マネックス証券

手数料
通常口座NISA口座
1日定額~50万円1取引ごと~10万円購入時売却時
¥550¥90¥0¥0
口座開設維持費先物・オプションミニ株投資信託
¥0
IPO日経225ミニeワラント信用取引夜間取引
×
外国株
米国株中国株韓国株
×

マネックス証券の特徴は、圧倒的な情報量と扱いやすいツールの数々です。

特に、マネックス証券では株主優待内容・権利月・投資金額のシンプルな3条件でのみ検索が可能ですので、初心者でも好みの銘柄を探しやすいというメリットがあります。

初心者でも企業の業績予想などを簡単に把握できる銘柄スカウターや株価情報をリアルタイムでチェックできるマーケットボードの他、株取引に関するツールをうまく使えば好みの株主優待を探しやすくなるでしょう。

サポートも手厚く、初心者からベテランまで使いやすいネット証券です。

国内外の銘柄を網羅!米国株・中国株・インド株をやるなら…… マネックス証券で口座開設

穴場銘柄探しはロボアドや投資信託もオススメ

「穴場銘柄を探して上手に投資したいけど、よく分からない」「投資初心者で知識も経験もなく、自信がない」という方も多いのではないでしょうか。

銘柄探しを負担に感じる場合は、投資信託やロボアドバイザーの利用もオススメです。

投資信託の魅力・メリット

投資信託とは、投資家から集めたお金を1つにまとめ、運用の専門家が株式や債権などに投資・運用する金融商品を指します。
投資信託のメリットは次の4つです。

  • 少額から購入できる
  • 専門家が投資・運用してくれる
  • リスクを軽減できる
  • 透明性が高い

知識のない方でもリスクを抑えながら少額で投資ができるため、初心者でも気軽に取り組みやすい金融商品であるといえるでしょう。
ただし、元本割れのリスクや手数料・税金などで収益が減る可能性も把握しておくことが必要です。

ロボアドバイザーの魅力・メリット

ロボアドバイザーとは、人工知能(AI)を利用して投資のアドバイス・運用を行うサービスです。
投資に関する質問に答えてもらったり、アドバイスをもらいたい場合は「アドバイス型」、投資そのものをAIに任せたい場合は「自動運用型」のロボアドバイザーがオススメです。

また、ロボアドバイザーを使う投資は1,000円、1万円と少額から利用できるケースが多いのも魅力の1つであるといえるでしょう。

SBI証券・GMOクリック証券・マネックス証券のロボアド比較

SBI証券GMOクリック証券マネックス証券
取扱×
形式自動運用型アドバイス型
国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

穴場の株主優待に関するよくある質問

株主優待に関して、よくある質問をQ&A形式でまとめました。
疑問が生じやすい内容や新制度に関する疑問などについて、分かりやすく解説しているのでぜひ参考にしてください。

株主優待狙いの場合、株はいつ買うのがいいですか?

株主優待狙いで株を買う際は、権利付き最終日の2〜3カ月前に購入を済ませるのがオススメです。
株主優待がもらえる銘柄は、権利付き最終日に向けてどんどん高値になる傾向があります。
優待がほしいからと慌てて期限付き最終日直前に購入してしまうと、結果的に高値で株をつかまされることになってしまうことも。
また、株主優待銘柄は権利最終日後に株を手放す人も多く、株価は暴落しやすくなります。

高値で買った株が直後に暴落すれば、含み損を抱えてしまうことになりかねません。
人気の銘柄は値上がりのタイミングも早いので、早いうちから値動きを注視しておきましょう。

NISAで株主優待はもらえますか?

NISAで株主優待をもらうには、成長投資枠を使う必要があります。
新NISAの制度には成長投資枠とつみたて投資枠がありますが、上場株式を買えるのは成長投資枠のみです。
NISAで株主優待をもらいたい場合は成長投資枠を使い、枠の年間上限である240万円までの範囲内で株を購入しましょう。

株主優待は年に何回もらえますか?

株主優待がもらえる回数は、1年に1〜2回である場合が多いです。

権利確定日が年に1回の銘柄であれば優待も年に1回、権利確定日が2回であれば優待も年に2回となります。
権利確定日の回数は銘柄によって異なるので、企業のサイトなどであらかじめ確認しておきましょう。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

まとめ:穴場銘柄で株主優待をお得に楽しもう

今回は、株主優待の穴場銘柄や隠れ優待のある銘柄、お得な銘柄の探し方などについて解説しました。

株主優待がもらえる銘柄の中には、知名度は低いものの優待利回りが非常に高いお得なものや、公表されていないお得なサービスを受けられるものもあります。
SNSやブログの情報を上手に使い、お得な銘柄探しを楽しんでみてはいかがでしょうか。

自分でお得な銘柄を探すのが難しいと感じる場合は、証券会社のロボアドバイザーや投資信託といったサービスを利用するのも1つの方法です。
また、株主優待目的で投資を始める際は長期保有を視野に入れ、安定した証券会社を選ぶのがオススメです。
手数料、信用性、検索画面の扱いやすさなどのポイントを押さえ、自分に合った証券会社を選びましょう。

国内株式の売買手数料ゼロ!新NISAにもオススメ SBI証券で口座開設

アドバイザリーボード

当サイトでは、バランスの取れた多様で中立的な意見提言を得ることを目的として、各分野における有識者で構成されるアドバイザリーボードを設置しています。それぞれの専門の立場から、ファイナンシャル教育のあり方や、当サイトの運営などについてアドバイスをもらっています。

内田 まさみ ラジオNIKKEI
日経CNBCの番組パーソナリティ
経済雑誌多数連載中
山中 康司 金融リテラシー協会 代表理事
アセンダント取締役
法人向け記事執筆サービス
運営
Links
Books
デモトレードの進化版!過去チャートでFX検証
Runcha-デモトレードの進化版!過去チャートでFX検証
Advan inc.
★★★★☆
ストアで入手
表示
© Technical-book. All rights reserved